お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

第17回TOPPANチャリティーコンサート開催 若手実力派の荒井里桜さん、田所光之マルセルさんを迎えた公演が2026年3月13日(金)に決定

 TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:麿 秀晴、以下 TOPPANホールディングス)は、グローバルな社会的課題である「途上国における識字能力の向上」を支援する活動として、TOPPANチャリティーコンサートを2008年から開催しています。
 このたび第17回TOPPANチャリティーコンサートの開催が、2026年3月13日(金)、TOPPANホールにて決定しました。
 今回は、国内外の多彩なオーケストラとの共演を果たし、若き実力派として注目を集めるヴァイオリニスト荒井里桜さん、ピアニスト田所光之マルセルさんのお2人を迎え、ドビュッシー、プーランク、チャイコフスキー、フランクの名曲の数々をお届けします。
 チケット発売は12月1日(月)から、「TOPPANホールチケットセンター」「チケットぴあ」「イープラス」にて開始します。
 なお、本コンサートの収益は全額、公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)に寄附され、同団体が推進する識字教育支援活動「SMILE Asia プロジェクト」の資金として活用されます。

開催概要

公式サイト: https://www.holdings.toppan.com/ja/sustainability/charityconcert/

出演者プロフィール

(C)AMUSE_Photo Takahiro Sakai
荒井里桜(ヴァイオリン) 1999年東京都出身。東京芸術大学音楽学部を首席で卒業。スイスのローザンヌ高等音楽院卒業。受賞歴も多く第15回東京音楽コンクール弦楽部門第1位、第87回日本音楽コンクール第1位。2024年には第20回ハチャトゥリアン国際コンクールで第3位およびシューベルト・インタープリテーション特別賞を受賞。これまでに、ジェラール・プーレ、永峰高志、澤和樹、山崎貴子、堀正文、玉井菜採、ジャニーヌ・ヤンセンらに師事。現在はエリザベート王妃音楽院にてオーギュスタン・デュメイに学ぶ。
 国内の主要なオーケストラと数多く共演するほか、ローザンヌ・シンフォニエッタ、アルメニア国立交響楽団など海外のオーケストラとも共演。リサイタルも数多く、武生国際音楽祭をはじめ音楽祭にも多数参加。NHKやテレビ朝日『題名のない音楽会』などメディアにも多数出演している。使用楽器は、(株)日本ヴァイオリン
より貸与の1837年製"J.F.Pressenda"。





(C) Shigeto Imura
田所光之マルセル(ピアノ) 2021 年モントリオール国際音楽コンクールファイナリスト、22 年ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール審査員長特別賞、サンタンデール国際ピアノコンクール第 3 位ほか、数多くのコンクールで活躍。これまでに読売日本交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、ウラル・フィルハーモニー管弦楽団、モスクワ国立アカデミック交響楽団ほかのオーケストラと共演。
 名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業後、パリ国立高等音楽院ピアノ科、同音楽院修士課程にてジャン=フランソワ・エッセール、フローラン・ボファールらに師事。現在は、パリのエコール・ノルマル音楽院にてレナ・シェレシェフスカヤのもとで学ぶ。
 25年6月に、アドルフ・フォン・ヘンゼルトのエチュード全26曲を収録したCDをナクソスからリリース、好評を博している。



TOPPANチャリティーコンサートについて
 TOPPANは、グループ理念において「人を想う感性と心に響く技術で、多様な文化が息づく世界に。」とパーパスを定義し、事業を通じて社会や人々の生活に貢献することを表明しています。本コンサートは、その社会文化貢献活動の一環として実施しており、コンサートの収益はACCUに寄附され、同団体が推進するカンボジア女性の識字学習支援事業「SMILE Asia プロジェクト」の資金として活用されます。

■ 「SMILE Asia プロジェクト」について
 カンボジアの女性たち、特に妊産婦や小さな子供を育てる母親を対象にした識字学習支援プロジェクトです。識字教育のほかにも母子のための保健衛生やライフスキルに関わるカリキュラムを実施することで、生活レベル向上に向けた支援も行っています。
公式サイト:https://www.accu.or.jp/programme/project/smile_asia/

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以  上

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け