お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【銀座かねまつ】「やわらかに、ここちよく。」新シリーズ「SOFTIQUE」が2025AWコレクションよりデビュー!

“Soft”と“Boutique”を掛け合わせたネーミングには、「やわらかに、ここちよく。」 というキャッチコピーのとおり、毎日を快適に、そして足元から心地よさを届けたいという想いを込めました。




◆「やわらかに、ここちよく。」な履き心地を叶える2つの特徴
1. 軽やかさ
返りの良いつくりで歩行をサポートするため、前部に中底を使わずに、つま先から土踏まずまでをふくろ状に仕立てる製法を採用。足の動きに合わせて自然に屈曲し、軽くしなやかな履き心地を実現しました。さらに、ソフトでグリップ力のあるソールを採用し、天候を問わず安心してお履きいただけます。

2. ソフトなフィット感
インソールには、厚みと弾力を研究したクッションを使用。
ライニングには、足当たりがふわっとやさしい素材を選び、足全体を包み込むようなソフトなフィット感を追求しました。

◆デビューコレクションは3モデル


タッセルローファーソフト感のあるシュリンク型押しの防水レザーを使用。シックで上品な大人カジュアルスタイルにぴったり。

品番:LS-FB2571 ¥26,400(税込) 
カラー展開:ブラック、オーク





Uカットプレーンパンプス足を包み込むサイド深めなUカットライン。ストラップは取り外し可能で、オフィスからお出かけまで幅広く活躍。ファーストパンプスにも最適です。

品番:LS-FC2572 ¥24,200(税込) 
カラー展開:ブラック





シャーリングカッターフェミニンカジュアルなムード漂うカッター。
プチリボンのデザインがかわいい、シーズン問わず履けるデザイン。

品番:LS-FZ2570 ¥24,200(税込) 
カラー展開:ブラック、オーク




◎さまざまなお悩みに寄り添うラインナップ

銀座かねまつは靴専門店として、常にさまざまな特徴やお悩みに合わせたコレクションを展開しています。

■ SLENDER(スレンダー)

WEB限定アイテムを10/15(水)~の店舗イベントにて先行販売!

日本では珍しいBウィズ木型を使用し、“足の薄さ”が原因で起こる靴の悩みを軽減するシリーズ。
独自にBウィズ木型を開発・改良し続け、踵の浮きや指先の痛みといったお悩みに応えます。

≪特徴≫
オリジナル木型:単にDウィズを細くするのではなく、現代女性の足に合わせて設計。
立体的な靴底:足裏のアーチを支える立体的な中底を採用。足裏にかかる圧力を分散し、前に滑りやすい華奢な足をサポートします。
ソフトライニング:つま先部分の内側にメッシュで覆ったクッションを施し、指まわりにも優しいつくりです。

■ WOMAN & MYSELF(ウーマン&マイセルフ)

お仕事でも使いやすい上品なデザイン。

心地よさを追求したEウィズ木型のコレクション。
エレガントなデザインと、足を包み込むやわらかな履き心地を兼ね備えています。

≪特徴≫
Eウィズ木型:通常のDウィズよりゆとりがありつつ、エレガントで美しいフォルム。
ソフトライニング:つま先部分の内側にメッシュで覆ったクッションを施し、足あたりの良い仕上げ。
低反発インソール:低反発ウレタンを中底接地部分に使用。長時間履いても疲れにくく、通勤や立ち仕事などきちんと感と快適さを求める方に最適です。

◆パーソナルフィット 履き心地体験会を開催

期間中は、銀座かねまつのスタッフによるフィッティングアドバイスや足型の簡易計測(混雑時を除く)を実施。B・D・Eウィズの履き比べや微調整を行い、お客様一人ひとりに合った快適な一足をご提案します。ぜひこの機会に店頭で、履き心地の違いを体感してみてください。

イベントについてはこちら

◆公式通販サイトで手軽にコレクションをチェック
銀座かねまつの公式通販サイト「シューズコンシェルジュ」にて、最新コレクションを公開中です。
スマートフォンやパソコンから簡単にアクセスでき、外出先でも気軽にチェックしていただけます。
カタログには、各アイテムの詳細情報やスタイリングのアイデアが盛りだくさん。
忙しい毎日の中で、ファッションのインスピレーションを手軽に得られる内容です。
https://www.shoesconcierge.jp/

◆会社概要
会社名:株式会社かねまつ
所在地:東京都中央区銀座4-6-10
代表者:兼松 真也
設立:1947年9月
URL: https://www.ginza-kanematsu.co.jp
事業内容:レディースシューズ、ハンドバッグ等のファッション専門店

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け