プレスリリース
豊島区立目白庭園 秋の庭園ライトアップ『TERASU』
株式会社大凧
2025.10.10
東京都豊島区立目白庭園で、2025年11月22日(土)~12月7日(日)の16日間、様々なモミジが赤や黄色の色づくこの季節限定の夜間特別ライトアップ開園!!

※画像はイメージです
◆秋の庭園ライトアップ概要
○開催日: 2025年11月22日(土)~12月7日(日)の16日間
○時 間: 17:30~21:00(最終入園20:30)
○入園料: 300円(未就学児無料)
○予 約: 不要(期間中の一部イベントは事前申込制)
【庭園概要】
○庭園の特徴:池泉回遊式庭園。緑の木々に囲まれ、都会の中とは思えない憩いのオアシスです。
○開園時間:通常営業9:00~17:00、第二・第四月曜休園
○入園料:通常営業時間は入園無料 ※ライトアップ時間帯は有料(300円/未就学児無料)
○アクセス:JR目白駅から徒歩5分、JR池袋駅から徒歩15分 ※駐車場なし
【お問い合わせ先】
目白庭園 管理事務所
指定管理者:目白庭園パークマネジメント共同事業体 代表企業:株式会社大凧
住所:東京都豊島区目白3-20-18 TEL:03-5996-4810
Mail:mejiro_teien@ohdako.com
◆秋の庭園ライトアップコンセプト『TERASU(てらす)』
毎年、豊島区立目白庭園でおこなわれている秋の庭園ライトアップは、毎年多くのお客様にお楽しみいただいております。都会の中にありながら、緑に囲まれ落ち着きのある園内は、風の静かな日には紅葉が池に写り、幻想的なお庭を楽しむことができる癒しの空間です。
その毎年恒例のライトアップを今年から、「地域と共に」をキーワードに、『TERASU(てらす)』をコンセプトにリニューアルしました。
目白庭園は、地域の方や外から来られた方の交流や、ほっと息のつける「まちの縁側」をテーマに、日本庭園の特性を活かした様々な取り組みをしてまいりました。また、豊島区内には、地域活動をはじめ、様々な分野で活動される人々がおり、その方達とのコラボレーション企画も進めてきました。
そこで、紅葉が綺麗な季節ならではの目白庭園だからこそ、木を照らし、地域で活動している人を照らし、まちの縁側(=テラス)としてより一層活用していただきたいという思いから、コンセプトを
「TERASU(てらす)」としました。
具体的には、今回初めての試みとして、ライトアッププランを地域参加型の企画にしました。
ライティングデザインスクール様にご協力いただき、受講生が考えたプランに対して来園者様の投票により決定。今年のライトアップデザインテーマは「竜田姫の染色祭」。9月の「秋桜」、10月の「すすき」、11月の「紅葉」、12月の「雪」。 四季折々の風景を光で映し出します。
また、近隣の草苑保育専門学校の学生が、造形表現の授業で制作したランタンが、来場者の足元をやさしく照らします。江戸時代から伝わる「紋切遊び」の意匠を取り入れた、一つひとつ手作りのランタンが、会場に温かな彩りを添えます。
他にも、夜時間をより楽しんで頂くために、ライトアップに加えて、お食事や飲み物のご提供や和楽器の演奏会、茶室でのヨガ講座などを同時開催します。
◆昼間の紅葉もおすすめです
庭園はライトアップだけではありません。9時~17時の間は、入園無料で秋の紅葉を観賞できます。

◆地域の飲食店が出店します
豊島区内の飲食店とのコラボレーションや目白庭園ならではの抹茶と和菓子などで、ライトアップを楽しみながら飲食できる企画も実施します。



出店する店舗情報
・11月22日(土)、23日(日) 雑穀米おにぎり「文蔵」(おにぎりや唐揚げなど)
・11月22日(土)、23日(日)、24日(月・祝) MAC’sCARROT (ビール、フードなど)
・11月29日(土)、30日(日) カカオ工房トリビュート(チョコレートバー、オランジェットなど)
・12月6日(土) つながるマルシェ・協力:ごみゼロアクション協会(雑貨販売、ワークショップなど)
また、草苑保育専門学校様にもご協力いただき、11月22日(土)・23日(日)17:30~21:00に限り、草苑保育専門学校様のカフェテラスをお休み処として解放していただきます。トイレ休憩やご飲食等にご利用可能です。また、両日はキッチンカーや販売会などの催しもあります。


◆音楽や創作活動など文化×ライトアップを楽しむ
庭園内の茶室「赤鳥庵(せきちょうあん)」では、ライトアップを見ながらの演奏会や、ヨガ講座、呈茶を楽しめる企画も行います。事前申込が必要なイベントもありますので、詳細はHPをご覧ください。
※HP公開と申込受付は10/17予定
目白庭園ホームページ: https://www.mejirogarden.com/



◆赤鳥庵イベント詳細
茶室から庭園のライトアップを眺めながら、様々なイベントにご参加いただけます。
※各イベント参加費に入園料が300円かかります。
※詳細、申込方法などはHPをご確認ください。畳のため素足での入室はできません。
・11月21日(金)プレオープンカメラマンサービスデー 【10/17より申込受付開始】
通常は三脚の使用ができませんが、特別に使用ができるプレオープンデー
19:00~21:00、参加費800円(入園料込・事前申込制)定員50名
・11月24日(月・祝)呈茶
お抹茶を一服召し上がれます。初めての方もお気軽にご参加ください。
1. 13:00~17:00(L.O 16:30)2. 17:30~20:00(L.O 19:30)
参加費1,000円(2.入園料別途・当日受付先着順)先着50名
・11月29日(土)尺八と箏の演奏会 【10/17より申込受付開始】
和の音色が描く秋景色 尺八:友常毘山、箏:宇山葵
18:00~19:00、参加費1,500円(入園料別途・事前申込制)定員60名
・11月30日(日)カカオ工房トリビュートカフェ
厳選したカカオを使用したチョコレートスイーツとドリンクをご提供します。
1. 13:00~17:00(L.O 16:30)2. 17:30~20:00(L.O 19:30)(2.入園料別途)
・12月5日(金)ライトアップヨガ
18:30~20:00 参加費4,000円(抹茶ドリンク付き・入園料別途・事前申込制)
定員10名、講師:佐藤侑紀
・12月6日(土)ジプシーギター演奏会 【10/17より申込受付開始】
邦楽とジプシー音楽を融合した独自の表現を追求するジプシーギター・若柳吉三郎による演奏会
1. 13:00~ 2. 17:00~ 参加費2,000円(入園料別途・事前申込制)各回定員50名
・12月7日(日)金箔パック体験&着物と半幅帯を楽しむ会
純金箔パックでお肌を整え、着物で自分らしく纏う。
13:00~17:00 参加費8,000円(事前申込制)定員10名
◆ライトアップ入場券は、地域で使えるお得なクーポンに使えます
「秋の庭園ライトアップ」の入場券の裏には、目白駅前にあるTRAD目白で使えるクーポンがついています。ご来園いただいた皆様が、より楽しんでいただけるように地域とのコラボレーションでできた企画です。ぜひお楽しみください。詳細はライトアップ入園券をご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※画像はイメージです
◆秋の庭園ライトアップ概要
○開催日: 2025年11月22日(土)~12月7日(日)の16日間
○時 間: 17:30~21:00(最終入園20:30)
○入園料: 300円(未就学児無料)
○予 約: 不要(期間中の一部イベントは事前申込制)
【庭園概要】
○庭園の特徴:池泉回遊式庭園。緑の木々に囲まれ、都会の中とは思えない憩いのオアシスです。
○開園時間:通常営業9:00~17:00、第二・第四月曜休園
○入園料:通常営業時間は入園無料 ※ライトアップ時間帯は有料(300円/未就学児無料)
○アクセス:JR目白駅から徒歩5分、JR池袋駅から徒歩15分 ※駐車場なし
【お問い合わせ先】
目白庭園 管理事務所
指定管理者:目白庭園パークマネジメント共同事業体 代表企業:株式会社大凧
住所:東京都豊島区目白3-20-18 TEL:03-5996-4810
Mail:mejiro_teien@ohdako.com
◆秋の庭園ライトアップコンセプト『TERASU(てらす)』
毎年、豊島区立目白庭園でおこなわれている秋の庭園ライトアップは、毎年多くのお客様にお楽しみいただいております。都会の中にありながら、緑に囲まれ落ち着きのある園内は、風の静かな日には紅葉が池に写り、幻想的なお庭を楽しむことができる癒しの空間です。
その毎年恒例のライトアップを今年から、「地域と共に」をキーワードに、『TERASU(てらす)』をコンセプトにリニューアルしました。
目白庭園は、地域の方や外から来られた方の交流や、ほっと息のつける「まちの縁側」をテーマに、日本庭園の特性を活かした様々な取り組みをしてまいりました。また、豊島区内には、地域活動をはじめ、様々な分野で活動される人々がおり、その方達とのコラボレーション企画も進めてきました。
そこで、紅葉が綺麗な季節ならではの目白庭園だからこそ、木を照らし、地域で活動している人を照らし、まちの縁側(=テラス)としてより一層活用していただきたいという思いから、コンセプトを
「TERASU(てらす)」としました。
具体的には、今回初めての試みとして、ライトアッププランを地域参加型の企画にしました。
ライティングデザインスクール様にご協力いただき、受講生が考えたプランに対して来園者様の投票により決定。今年のライトアップデザインテーマは「竜田姫の染色祭」。9月の「秋桜」、10月の「すすき」、11月の「紅葉」、12月の「雪」。 四季折々の風景を光で映し出します。
また、近隣の草苑保育専門学校の学生が、造形表現の授業で制作したランタンが、来場者の足元をやさしく照らします。江戸時代から伝わる「紋切遊び」の意匠を取り入れた、一つひとつ手作りのランタンが、会場に温かな彩りを添えます。
他にも、夜時間をより楽しんで頂くために、ライトアップに加えて、お食事や飲み物のご提供や和楽器の演奏会、茶室でのヨガ講座などを同時開催します。
◆昼間の紅葉もおすすめです
庭園はライトアップだけではありません。9時~17時の間は、入園無料で秋の紅葉を観賞できます。

◆地域の飲食店が出店します
豊島区内の飲食店とのコラボレーションや目白庭園ならではの抹茶と和菓子などで、ライトアップを楽しみながら飲食できる企画も実施します。



出店する店舗情報
・11月22日(土)、23日(日) 雑穀米おにぎり「文蔵」(おにぎりや唐揚げなど)
・11月22日(土)、23日(日)、24日(月・祝) MAC’sCARROT (ビール、フードなど)
・11月29日(土)、30日(日) カカオ工房トリビュート(チョコレートバー、オランジェットなど)
・12月6日(土) つながるマルシェ・協力:ごみゼロアクション協会(雑貨販売、ワークショップなど)
また、草苑保育専門学校様にもご協力いただき、11月22日(土)・23日(日)17:30~21:00に限り、草苑保育専門学校様のカフェテラスをお休み処として解放していただきます。トイレ休憩やご飲食等にご利用可能です。また、両日はキッチンカーや販売会などの催しもあります。


◆音楽や創作活動など文化×ライトアップを楽しむ
庭園内の茶室「赤鳥庵(せきちょうあん)」では、ライトアップを見ながらの演奏会や、ヨガ講座、呈茶を楽しめる企画も行います。事前申込が必要なイベントもありますので、詳細はHPをご覧ください。
※HP公開と申込受付は10/17予定
目白庭園ホームページ: https://www.mejirogarden.com/



◆赤鳥庵イベント詳細
茶室から庭園のライトアップを眺めながら、様々なイベントにご参加いただけます。
※各イベント参加費に入園料が300円かかります。
※詳細、申込方法などはHPをご確認ください。畳のため素足での入室はできません。
・11月21日(金)プレオープンカメラマンサービスデー 【10/17より申込受付開始】
通常は三脚の使用ができませんが、特別に使用ができるプレオープンデー
19:00~21:00、参加費800円(入園料込・事前申込制)定員50名
・11月24日(月・祝)呈茶
お抹茶を一服召し上がれます。初めての方もお気軽にご参加ください。
1. 13:00~17:00(L.O 16:30)2. 17:30~20:00(L.O 19:30)
参加費1,000円(2.入園料別途・当日受付先着順)先着50名
・11月29日(土)尺八と箏の演奏会 【10/17より申込受付開始】
和の音色が描く秋景色 尺八:友常毘山、箏:宇山葵
18:00~19:00、参加費1,500円(入園料別途・事前申込制)定員60名
・11月30日(日)カカオ工房トリビュートカフェ
厳選したカカオを使用したチョコレートスイーツとドリンクをご提供します。
1. 13:00~17:00(L.O 16:30)2. 17:30~20:00(L.O 19:30)(2.入園料別途)
・12月5日(金)ライトアップヨガ
18:30~20:00 参加費4,000円(抹茶ドリンク付き・入園料別途・事前申込制)
定員10名、講師:佐藤侑紀
・12月6日(土)ジプシーギター演奏会 【10/17より申込受付開始】
邦楽とジプシー音楽を融合した独自の表現を追求するジプシーギター・若柳吉三郎による演奏会
1. 13:00~ 2. 17:00~ 参加費2,000円(入園料別途・事前申込制)各回定員50名
・12月7日(日)金箔パック体験&着物と半幅帯を楽しむ会
純金箔パックでお肌を整え、着物で自分らしく纏う。
13:00~17:00 参加費8,000円(事前申込制)定員10名
◆ライトアップ入場券は、地域で使えるお得なクーポンに使えます
「秋の庭園ライトアップ」の入場券の裏には、目白駅前にあるTRAD目白で使えるクーポンがついています。ご来園いただいた皆様が、より楽しんでいただけるように地域とのコラボレーションでできた企画です。ぜひお楽しみください。詳細はライトアップ入園券をご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます