プレスリリース
「OK!!広島」とコラボした真っ赤なクラフトビールが誕生! しまなみブルワリーとHNBから発売
株式会社しまなみブルワリー
2025.10.10
見た目は派手でも味は本格派!「OK!!広島 RED LAGER」と「OK!!広島 RED IPA」
尾道市でクラフトビールを製造する株式会社しまなみブルワリー(本社:広島県尾道市久保、代表取締役:松岡風人)と、クラフトビール醸造所「HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING(ヒロシマネイバリーブリューイング 略称:HNB)」を運営する株式会社カナデル(本社:広島県広島市中区、代表取締役:福本成美)は、広島県が展開する食の魅力を全国へ発信する大型プロジェクト「OK!!広島(おい しいけぇ、ひろしま)」と連携し、オリジナルクラフトビール 「OK!!広島 RED LAGER」「OK!!広島 RED IPA」を開発。2025年10月10日より販売を開始しました。

左:OK!!広島 RED IPA 右:OK!!広島 RED LAGER
「OK!!広島(おいしいけぇ、ひろしま)」について
「OK!!広島」は、“ひろしまは美味しさの宝庫”を全国へ発信する広島県のプロジェクト。応援団長を務めるアーティスト奥田民生さんと吉川晃司さんのユニットOoochie Koochie とともに、広島の多彩な食を広く紹介しています。
公式サイト:https://ok-hiroshima.jp/
<商品概要>
OK!!広島 RED LAGER(しまなみブルワリー)

真っ赤なラガーのOK!!広島 RED LAGER
世界的なビール品評会「ワールド・ビア・アワード2024」「ワールド・ビア・アワード2025」で、2年連続日本1位となったラガー「ストライクピルスナー」のレシピ を、広島らしい赤色にアレンジ! しっかりとした麦のうまみ と、職人の経験と徹底的な温度管理で実現する「雑味のない 味わい」が特徴です。お好み焼きはもちろんのこと、どんな料理にもよく合います。

OK!!広島 RED LAGERは赤を基調として文字が白色
スタイル:ピルスナー
アルコール:5.5%
内容量:370ml
原材料:大麦麦芽(カナダ製造、ドイツ製造)、ホップ、食品着色料
賞味期限:4ヶ月
要冷蔵
OK!!広島 RED IPA(HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING)

真っ赤なIPA(インディア・ペールエール)のOK!!広島 RED IPA
広島・安芸高田市の川根柚子と、モザイク・アモラプレタ・アマリロのホップを組み合わせました。ミカンやライムを思わせる柑橘感の力強いホップの香りに、柚子の爽やかな ニュアンスがほんのり。しっかりとした苦みながら、まろや かで飲み飽きることなく楽しめる味わいで、深みのある赤色が、広島らしさを響かせます。

OK!!広島 RED IPAは白を基調として赤色の文字
スタイル:IPA
アルコール:5.5%
内容量:370ml
原材料:麦芽(カナダ製造、ドイツ製造)、ホップ、柚子果皮、柚子果汁、食品着色料、カラギナン/ゼラチン
賞味期限:6ヶ月
要冷蔵

パッケージは、広島県公式Xの人気投票で決定! 2商品並べても「OK」の文字が!?
【新商品は各ブルワリーの公式サイトで販売中】
しまなみブルワリー公式サイト:https://shimanami-brewery.com/
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING公式サイト:https://www.hnb.beer/
広島県を中心とした代表的な取り扱い店舗
●CraftBeer と炭火はればれ 【広島市】
●GOLDEN GARDEN 【広島市】
●ひろしま夢プラザ 【広島市】
●大和屋酒舗 【広島市】
●向酒店 【尾道市】
●ひろしまブランドショップ TAU 【東京都】
【株式会社しまなみブルワリーについて】
しまなみブルワリーのオーナーブルワー・松岡風人は、日本のビール文化を支えたビール職人・山田一巳氏に憧れて弟子入り。そこからクラフトラガーにこだわって15年。2020年に世界的なビール審査会「ワールド・ビア・アワード」で3部門での最優秀賞を獲得したことをきっかけに、大好きな故郷の広島に戻ることを決意して、瀬戸内海や美しい島々を望む広島県尾道市にしなまみブルワリーを立ち上げました。マイクロブルワリーでは珍しく、ラガースタイルのクラフトビールを主軸としています。2021年12月に設立され、2023年3月に醸造をスタート。
しまなみブルワリー公式Instagram:https://www.instagram.com/shimanami_brewery/
しまなみブルワリー公式X:https://x.com/shimanami_brew/
【HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWINGについて】
「ビールは平和だからこそ、おいしい」がコンセプト。広島の象徴でもある平和公園の東側、本通りにはいってすぐにあるブルワリー。この地にあるからこそ「まちに根付いたものを作りたい」と、広島県産の素材も使い、何度でも飲みたくなるビールを目指しています。
また、醸造設備を眺めながら楽しめる、併設のブリューパブ&居酒屋「Craftbeer と炭火はればれ」もあり、『まさにビール工場の中で飲める!楽しめる!』場所です。
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING
公式Instagram:https://www.instagram.com/hnb_beer/
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING
公式X:https://x.com/hnb_beer
Craftbeerと炭火はればれ
公式Instagram:https://www.instagram.com/harebare_hiroshima/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
尾道市でクラフトビールを製造する株式会社しまなみブルワリー(本社:広島県尾道市久保、代表取締役:松岡風人)と、クラフトビール醸造所「HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING(ヒロシマネイバリーブリューイング 略称:HNB)」を運営する株式会社カナデル(本社:広島県広島市中区、代表取締役:福本成美)は、広島県が展開する食の魅力を全国へ発信する大型プロジェクト「OK!!広島(おい しいけぇ、ひろしま)」と連携し、オリジナルクラフトビール 「OK!!広島 RED LAGER」「OK!!広島 RED IPA」を開発。2025年10月10日より販売を開始しました。

左:OK!!広島 RED IPA 右:OK!!広島 RED LAGER
「OK!!広島(おいしいけぇ、ひろしま)」について
「OK!!広島」は、“ひろしまは美味しさの宝庫”を全国へ発信する広島県のプロジェクト。応援団長を務めるアーティスト奥田民生さんと吉川晃司さんのユニットOoochie Koochie とともに、広島の多彩な食を広く紹介しています。
公式サイト:https://ok-hiroshima.jp/
<商品概要>
OK!!広島 RED LAGER(しまなみブルワリー)

真っ赤なラガーのOK!!広島 RED LAGER
世界的なビール品評会「ワールド・ビア・アワード2024」「ワールド・ビア・アワード2025」で、2年連続日本1位となったラガー「ストライクピルスナー」のレシピ を、広島らしい赤色にアレンジ! しっかりとした麦のうまみ と、職人の経験と徹底的な温度管理で実現する「雑味のない 味わい」が特徴です。お好み焼きはもちろんのこと、どんな料理にもよく合います。

OK!!広島 RED LAGERは赤を基調として文字が白色
スタイル:ピルスナー
アルコール:5.5%
内容量:370ml
原材料:大麦麦芽(カナダ製造、ドイツ製造)、ホップ、食品着色料
賞味期限:4ヶ月
要冷蔵
OK!!広島 RED IPA(HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING)

真っ赤なIPA(インディア・ペールエール)のOK!!広島 RED IPA
広島・安芸高田市の川根柚子と、モザイク・アモラプレタ・アマリロのホップを組み合わせました。ミカンやライムを思わせる柑橘感の力強いホップの香りに、柚子の爽やかな ニュアンスがほんのり。しっかりとした苦みながら、まろや かで飲み飽きることなく楽しめる味わいで、深みのある赤色が、広島らしさを響かせます。

OK!!広島 RED IPAは白を基調として赤色の文字
スタイル:IPA
アルコール:5.5%
内容量:370ml
原材料:麦芽(カナダ製造、ドイツ製造)、ホップ、柚子果皮、柚子果汁、食品着色料、カラギナン/ゼラチン
賞味期限:6ヶ月
要冷蔵

パッケージは、広島県公式Xの人気投票で決定! 2商品並べても「OK」の文字が!?
【新商品は各ブルワリーの公式サイトで販売中】
しまなみブルワリー公式サイト:https://shimanami-brewery.com/
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING公式サイト:https://www.hnb.beer/
広島県を中心とした代表的な取り扱い店舗
●CraftBeer と炭火はればれ 【広島市】
●GOLDEN GARDEN 【広島市】
●ひろしま夢プラザ 【広島市】
●大和屋酒舗 【広島市】
●向酒店 【尾道市】
●ひろしまブランドショップ TAU 【東京都】
【株式会社しまなみブルワリーについて】
しまなみブルワリーのオーナーブルワー・松岡風人は、日本のビール文化を支えたビール職人・山田一巳氏に憧れて弟子入り。そこからクラフトラガーにこだわって15年。2020年に世界的なビール審査会「ワールド・ビア・アワード」で3部門での最優秀賞を獲得したことをきっかけに、大好きな故郷の広島に戻ることを決意して、瀬戸内海や美しい島々を望む広島県尾道市にしなまみブルワリーを立ち上げました。マイクロブルワリーでは珍しく、ラガースタイルのクラフトビールを主軸としています。2021年12月に設立され、2023年3月に醸造をスタート。
しまなみブルワリー公式Instagram:https://www.instagram.com/shimanami_brewery/
しまなみブルワリー公式X:https://x.com/shimanami_brew/
【HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWINGについて】
「ビールは平和だからこそ、おいしい」がコンセプト。広島の象徴でもある平和公園の東側、本通りにはいってすぐにあるブルワリー。この地にあるからこそ「まちに根付いたものを作りたい」と、広島県産の素材も使い、何度でも飲みたくなるビールを目指しています。
また、醸造設備を眺めながら楽しめる、併設のブリューパブ&居酒屋「Craftbeer と炭火はればれ」もあり、『まさにビール工場の中で飲める!楽しめる!』場所です。
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING
公式Instagram:https://www.instagram.com/hnb_beer/
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING
公式X:https://x.com/hnb_beer
Craftbeerと炭火はればれ
公式Instagram:https://www.instagram.com/harebare_hiroshima/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます