プレスリリース
日本最大のソーシャル(社会課題解決型)ペットイベント開催!
一般社団法人 アニマルバトン
2025.10.10
日本最大のソーシャル(社会課題解決型)ペットイベント
「Re:Bornアニマルバトンフェスタ2025」を服部緑地にて開催!


昨年「Re:Bornアニマルバトンフェスタ2024」の様子
一般社団法人アニマルバトンは来る2025年11月1日(土)・11月2日(日)の2日間、
服部緑地 円形花壇 (大阪府豊中市服部緑地1-1)にて、日本最大(※1)のソーシャル(社会課題解決型)ペットイベント「Re:Bornアニマルバトンフェスタ2025」を開催いたします。
開催テーマは、「支え合いのバトンでつなぐ未来のペット社会の実現」です。



一般社団法人アニマルバトンが展開するアニマルバトン活動とは、ペットが旅立った時に、お家に遺される大切な想い出があるペット用品を、新たにレインボーアイテムと呼び、捨てずに次の命に繋げる活動です。
(参考URL:https://animal-baton.com)
アニマルバトンフェスタは、単なるペットの祭典ではなく、ペット社会とそれを擁する人社会における様々な社会課題の解決を、来場者と出展者がイベントを通して共に考える事を開催の趣意とします。
開催スキームの柱は3つ。
1つめは開催趣意が「社会課題解決」である事、2つめが「産学官民連携」である事、3つめが「すべてのペット種」が対象である事です。
昨年開催の「Re:Bornアニマルバトンフェスタ2024」は、18500人、ペット5700頭のご来場がありました。
今回は更に、昨年の1.5倍の出展者数増加となり、また初のイベントラリー「1st ANIMAL JANBOREE!」の開催と、新たに「ペット防災」のテーマを加え、昨年を上回る20000人、ペット6000頭のご来場を見込んでいます。



アニマルバトンフェスタでは、命との出会いから次の命に繋ぐテーマ別の9つのエリアを配置し、それぞれのテーマに沿った出展者のブースが並びます。
エリアとしましては、01.出会いのエリア、02.暮らしのエリア、03.シニアのエリア、04.レインボーのエリア、05.アニマルバトンのエリア、06.ペット防災のエリア、07.ギフトのエリア、08.チャリティのエリア、09.キッチンカーのエリアの9つとなります。


例えば、出会いのエリアでは保護動物の譲渡会や、鳥の保護団体のブース、ミニブタとの触れ合い。
暮らしのエリアではペットツーリズム(船旅・ペット同伴ホテル・ペットタクシー)のブース。
レインボーのエリアではなかなか見る機会のない移動火葬車の展示や、ペットキャンドルナイト。
アニマルバトンのエリアではレインボーアイテムの受取り。(昨年は93家族2281個が集まり、能登半島のペット同伴被災者へ届けられました)

第2次アニマルバトン能登支援(2024年12月)の様子

第2次アニマルバトン能登支援(2024年12月)の様子
ペット防災のエリアでは元消防士による火起こし体験や、犬と飼い主の防災トレーニング。
ギフトのエリアではチャリティ音楽演奏会や、アニマルバトン体操。
ラリーでは大阪ECO動物海洋専門学校の生徒さん方が考えた各チェックポイントなど、楽しみながら様々なペット社会とその課題が学べる催しが目白押しとなります。


【フェスタ概要】
(名称) Re:Born(リボーン)アニマルバトンフェスタ2025
(開催テーマ) 支え合いのバトンでつなぐ未来のペット社会の実現
(開催日時) 2025年11月1日(土)10:00~18:00・11月2日(日)10:00~17:00
※ 雨天決行・荒天中止
(開催場所) 大阪府豊中市「服部緑地」円形花壇(〒561-0873豊中市服部緑地1-1)
(入場料) 無料
(出展数) およそ100店(内、キッチンカー関連およそ20店)
(来場予定数) 20000人 ペット6000頭(2日間・予定)
(主催) 一般社団法人アニマルバトン
(共催) 服部緑地スマイルパートナーズ
(協賛) サントリービバレッジソリューション株式会社、ネスレピュリナペットケア株式会社
(協力) 大阪ECO動物海洋専門学校、神戸動植物環境専門学校、おでかけわんこ部
(後援) 大阪府、大阪観光局、豊中市
(企画・運営) Re:Bornアニマルバトンフェスタ2025実行委員会
(敬称略・順不同)
(※1)文中、「日本最大」は、2024年1月~12月において、開催趣意が「ペット社会課題解決」となるソーシャル(社会課題解決)型ペットイベントの1日当たりの来場者数として日本最大。
株式会社夢峰(大阪府吹田市千里山西1-36-5)2025年3月調査
【取材・お問合せ先】
一般社団法人アニマルバトン
〒561-0874 大阪府豊中市長興寺南4-3-21
Mail: reborn@animal-first.net
TEL 0120-110-234
◎ アニマルバトンフェスタへの多方面からの取材をお受けしております。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
「Re:Bornアニマルバトンフェスタ2025」を服部緑地にて開催!


昨年「Re:Bornアニマルバトンフェスタ2024」の様子
一般社団法人アニマルバトンは来る2025年11月1日(土)・11月2日(日)の2日間、
服部緑地 円形花壇 (大阪府豊中市服部緑地1-1)にて、日本最大(※1)のソーシャル(社会課題解決型)ペットイベント「Re:Bornアニマルバトンフェスタ2025」を開催いたします。
開催テーマは、「支え合いのバトンでつなぐ未来のペット社会の実現」です。



一般社団法人アニマルバトンが展開するアニマルバトン活動とは、ペットが旅立った時に、お家に遺される大切な想い出があるペット用品を、新たにレインボーアイテムと呼び、捨てずに次の命に繋げる活動です。
(参考URL:https://animal-baton.com)
アニマルバトンフェスタは、単なるペットの祭典ではなく、ペット社会とそれを擁する人社会における様々な社会課題の解決を、来場者と出展者がイベントを通して共に考える事を開催の趣意とします。
開催スキームの柱は3つ。
1つめは開催趣意が「社会課題解決」である事、2つめが「産学官民連携」である事、3つめが「すべてのペット種」が対象である事です。
昨年開催の「Re:Bornアニマルバトンフェスタ2024」は、18500人、ペット5700頭のご来場がありました。
今回は更に、昨年の1.5倍の出展者数増加となり、また初のイベントラリー「1st ANIMAL JANBOREE!」の開催と、新たに「ペット防災」のテーマを加え、昨年を上回る20000人、ペット6000頭のご来場を見込んでいます。



アニマルバトンフェスタでは、命との出会いから次の命に繋ぐテーマ別の9つのエリアを配置し、それぞれのテーマに沿った出展者のブースが並びます。
エリアとしましては、01.出会いのエリア、02.暮らしのエリア、03.シニアのエリア、04.レインボーのエリア、05.アニマルバトンのエリア、06.ペット防災のエリア、07.ギフトのエリア、08.チャリティのエリア、09.キッチンカーのエリアの9つとなります。


例えば、出会いのエリアでは保護動物の譲渡会や、鳥の保護団体のブース、ミニブタとの触れ合い。
暮らしのエリアではペットツーリズム(船旅・ペット同伴ホテル・ペットタクシー)のブース。
レインボーのエリアではなかなか見る機会のない移動火葬車の展示や、ペットキャンドルナイト。
アニマルバトンのエリアではレインボーアイテムの受取り。(昨年は93家族2281個が集まり、能登半島のペット同伴被災者へ届けられました)

第2次アニマルバトン能登支援(2024年12月)の様子

第2次アニマルバトン能登支援(2024年12月)の様子
ペット防災のエリアでは元消防士による火起こし体験や、犬と飼い主の防災トレーニング。
ギフトのエリアではチャリティ音楽演奏会や、アニマルバトン体操。
ラリーでは大阪ECO動物海洋専門学校の生徒さん方が考えた各チェックポイントなど、楽しみながら様々なペット社会とその課題が学べる催しが目白押しとなります。


【フェスタ概要】
(名称) Re:Born(リボーン)アニマルバトンフェスタ2025
(開催テーマ) 支え合いのバトンでつなぐ未来のペット社会の実現
(開催日時) 2025年11月1日(土)10:00~18:00・11月2日(日)10:00~17:00
※ 雨天決行・荒天中止
(開催場所) 大阪府豊中市「服部緑地」円形花壇(〒561-0873豊中市服部緑地1-1)
(入場料) 無料
(出展数) およそ100店(内、キッチンカー関連およそ20店)
(来場予定数) 20000人 ペット6000頭(2日間・予定)
(主催) 一般社団法人アニマルバトン
(共催) 服部緑地スマイルパートナーズ
(協賛) サントリービバレッジソリューション株式会社、ネスレピュリナペットケア株式会社
(協力) 大阪ECO動物海洋専門学校、神戸動植物環境専門学校、おでかけわんこ部
(後援) 大阪府、大阪観光局、豊中市
(企画・運営) Re:Bornアニマルバトンフェスタ2025実行委員会
(敬称略・順不同)
(※1)文中、「日本最大」は、2024年1月~12月において、開催趣意が「ペット社会課題解決」となるソーシャル(社会課題解決)型ペットイベントの1日当たりの来場者数として日本最大。
株式会社夢峰(大阪府吹田市千里山西1-36-5)2025年3月調査
【取材・お問合せ先】
一般社団法人アニマルバトン
〒561-0874 大阪府豊中市長興寺南4-3-21
Mail: reborn@animal-first.net
TEL 0120-110-234
◎ アニマルバトンフェスタへの多方面からの取材をお受けしております。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます