プレスリリース
呉のまちが「歩くフェス」の舞台に!まちの魅力発見、マルシェや交流も楽しめる新感覚イベント!話題の大型ウォーキングフェス「ワンダーウォーク」が呉で初開催決定!
ワンダーウォークくれ実行委員会
2025.10.10
会場/大和波止場( 広島県呉市宝町5-20)、コース/30km~、20km~、10km~、5km~

今年3月、広島市での初開催で3,000人を超える参加者を集め、大きな話題を呼んだ新感覚ウォーキングイベント「ワンダーウォーク」。その開催地として呉市が決定しました!
「ワンダーウォーク」は、まちを歩きながら景色や魅力を発見し、途中ではマルシェやグルメスポットで食べ歩きや交流を楽しめる“歩くフェス”です。コースは5km~、10km~、20km~、30km~の4種類を用意し、小さなお子様から年配の方、ベビーカー・車椅子・ペット連れ、さらには外国からの参加者まで、幅広い世代・スタイルで楽しめる“全員参加型”イベントとなっています。
映画ロケ地や潜水艦、レトロな商店街など、呉の街並みや文化を体感しながら、みんなでお揃いのタオルを手にフェス感覚で歩くひととき。
「ワンダーウォークくれ」で、新しいまち歩きの魅力を体験してみませんか?
参考「ワンダーウォークひろしま2025」の動画
https://www.youtube.com/watch?v=jMVIEAPD24E

ワンダーウォークには今までのウォーキングイベントにはない楽しみ方がたくさん!
1. まちの魅力を発見!
普段なかなか行かない路地裏や商店街、アートや公園、森や神社やアート、吊り橋や砂浜など、心ときめく絶景や、変わったフォトスポットなど、新たな景色と出会うことができます。
スポットに近づくとアプリが音と振動で教えてくれて、スポットの謎や秘密も知ることができます。
ゴールするころには今までの何倍もまちが好きになっているはずです。
2. マルシェやお店で食べ歩きも楽しめる!
ワンダーウォークのコース途中には、たくさんのマルシェが用意されています。休憩するついでに、色々なグルメも楽しめます。ゼッケンを見せたらおトクな特典も。
コース上にある飲食店情報もアプリでお知らせ。
行ったことのない新たなお店との出会いも楽しみのひとつです。
3. 誰でも参加できる「全員参加型」イベント
ワンダーウォークは、年齢や体力、障がいの有無や国籍を問わず、誰でも参加できるインクルーシブなイベントです。
ベビーカーや車椅子でも安心して参加できます。
もし途中で歩けなくなっても、バスや電車利用もOKなので気軽に参加いただけます。
ワンちゃんなどペット連れもOK!多言語対応アプリで外国の方も楽しめます。

会場を起点に違った楽しみ方ができる4コースを用意。自分たちの体力にあわせてコースを選んでゴールを目指します。中高生以下はおトクな料金設定もあります。
※詳しいコースは公式サイトで後日発表します。
- チャレンジコース(30km~)/
一般5,000円・中高生3,500円・小学生2,000
- トリップコース(20km~)/
一般3,500円・中高生2,000円・小学生1,500円・幼児無料
- フレンドリーコース(10km~)/
一般2,000円・中高生1,500円・小学生1,000円・幼児無料
- ビギナーコース(5km~)
一般1,500円・中高生1,000円・小学生500円・幼児無料
<タイムテーブル>
08:00~09:00 チャレンジコース(30km~)受付
09:00~ チャレンジコース(30km~)スタート
09:00~10:00 トリップコース(20km~)受付
10:00~ トリップコース(20km~)スタート
10:00~11:00 フレンドリーコース(10km~)受付
11:00~ フレンドリーコース(10km~)スタート
11:00~12:00 ビギナーコース(5km~)受付
12:00~ ビギナーコース(5km~)スタート
18:30 ワンダーウォーク(全種目)制限時間
19:00 終了

大会会場には人気のキッチンカーが多数出店予定。
ゴール後は仲間や家族とみんなで食べて飲んで、思い出を振り返りながら、1日を締めくくりましょう!記念すべき呉の第一回大会にぜひご参加ください!

「ワンダーウォークくれ」
開催日:2025年12月21日(日)
会場:大和波止場( 広島県呉市宝町5-20)
エントリー期間: 12月7日(日)まで
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/101847
公式サイト
https://wonderwalk.jp/kure/
公式Instagram
https://www.instagram.com/wonderwalk_kure/
エントリーはこちら
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/101847
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
映画ロケ地に潜水艦、エモい商店街!呉のまちが「歩くフェス」の舞台になる!

今年3月、広島市での初開催で3,000人を超える参加者を集め、大きな話題を呼んだ新感覚ウォーキングイベント「ワンダーウォーク」。その開催地として呉市が決定しました!
「ワンダーウォーク」は、まちを歩きながら景色や魅力を発見し、途中ではマルシェやグルメスポットで食べ歩きや交流を楽しめる“歩くフェス”です。コースは5km~、10km~、20km~、30km~の4種類を用意し、小さなお子様から年配の方、ベビーカー・車椅子・ペット連れ、さらには外国からの参加者まで、幅広い世代・スタイルで楽しめる“全員参加型”イベントとなっています。
映画ロケ地や潜水艦、レトロな商店街など、呉の街並みや文化を体感しながら、みんなでお揃いのタオルを手にフェス感覚で歩くひととき。
「ワンダーウォークくれ」で、新しいまち歩きの魅力を体験してみませんか?
参考「ワンダーウォークひろしま2025」の動画
https://www.youtube.com/watch?v=jMVIEAPD24E
楽しみ方いろいろ。自由に気楽に参加できる「ワンダーウォーク」

ワンダーウォークには今までのウォーキングイベントにはない楽しみ方がたくさん!
1. まちの魅力を発見!
普段なかなか行かない路地裏や商店街、アートや公園、森や神社やアート、吊り橋や砂浜など、心ときめく絶景や、変わったフォトスポットなど、新たな景色と出会うことができます。
スポットに近づくとアプリが音と振動で教えてくれて、スポットの謎や秘密も知ることができます。
ゴールするころには今までの何倍もまちが好きになっているはずです。
2. マルシェやお店で食べ歩きも楽しめる!
ワンダーウォークのコース途中には、たくさんのマルシェが用意されています。休憩するついでに、色々なグルメも楽しめます。ゼッケンを見せたらおトクな特典も。
コース上にある飲食店情報もアプリでお知らせ。
行ったことのない新たなお店との出会いも楽しみのひとつです。
3. 誰でも参加できる「全員参加型」イベント
ワンダーウォークは、年齢や体力、障がいの有無や国籍を問わず、誰でも参加できるインクルーシブなイベントです。
ベビーカーや車椅子でも安心して参加できます。
もし途中で歩けなくなっても、バスや電車利用もOKなので気軽に参加いただけます。
ワンちゃんなどペット連れもOK!多言語対応アプリで外国の方も楽しめます。
ワンダーウォークは5kmから30kmまで選べる4コース

会場を起点に違った楽しみ方ができる4コースを用意。自分たちの体力にあわせてコースを選んでゴールを目指します。中高生以下はおトクな料金設定もあります。
※詳しいコースは公式サイトで後日発表します。
- チャレンジコース(30km~)/
一般5,000円・中高生3,500円・小学生2,000
- トリップコース(20km~)/
一般3,500円・中高生2,000円・小学生1,500円・幼児無料
- フレンドリーコース(10km~)/
一般2,000円・中高生1,500円・小学生1,000円・幼児無料
- ビギナーコース(5km~)
一般1,500円・中高生1,000円・小学生500円・幼児無料
<タイムテーブル>
08:00~09:00 チャレンジコース(30km~)受付
09:00~ チャレンジコース(30km~)スタート
09:00~10:00 トリップコース(20km~)受付
10:00~ トリップコース(20km~)スタート
10:00~11:00 フレンドリーコース(10km~)受付
11:00~ フレンドリーコース(10km~)スタート
11:00~12:00 ビギナーコース(5km~)受付
12:00~ ビギナーコース(5km~)スタート
18:30 ワンダーウォーク(全種目)制限時間
19:00 終了
会場では「ワンダーマルシェ」も同時開催!

大会会場には人気のキッチンカーが多数出店予定。
ゴール後は仲間や家族とみんなで食べて飲んで、思い出を振り返りながら、1日を締めくくりましょう!記念すべき呉の第一回大会にぜひご参加ください!

「ワンダーウォークくれ」
開催日:2025年12月21日(日)
会場:大和波止場( 広島県呉市宝町5-20)
エントリー期間: 12月7日(日)まで
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/101847
公式サイト
https://wonderwalk.jp/kure/
公式Instagram
https://www.instagram.com/wonderwalk_kure/
エントリーはこちら
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/101847
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます