プレスリリース
JR大宮駅で「東日本 秋の旬フェス」を開催します!
さいたま市
2025.10.09
さいたま市は、平成27年3月の北陸新幹線延伸や平成28年3月の北海道新幹線開業を契機として、東日本地域との都市間連携による地方創生及び地域活性化に向け、東日本の新幹線沿線都市の首長が集まる「東日本連携・創生フォーラム」を毎年開催しています。
この度、フォーラムにおける連携事業の一環として、JR東日本グループの列車荷物輸送サービス「はこビュン」を活用し、大宮駅において、東日本各地域の"旬"を届けるシティプロモーションイベント「東日本 秋の旬フェス」を東日本旅客鉄道株式会社大宮支社(以下「JR東日本大宮支社」という。)と連携して開催し、東日本の「ヒト・モノ・情報」の交流・発信の促進を図ります。
「東日本 秋の旬フェス」は、「はこビュン」を生かしたプロモーションを複数都市が集って共同で実施することで、高いPR効果が期待できるほか、各都市の特産品を現地で味わう状態と近い状態で味わってもらう環境を作ることで、各都市への関心を引き出し、ひいては地域や特産品に対するファンづくり、現地への誘客促進につなげることを目指すものです。

1.日時
令和7年10月23日(木)~26日(日)
23日(木)・24日(金):12時~20時
25日(土):11時~20時
26日(日):11時~17時
2.場所
JR大宮駅構内
3.参加都市
函館市、青森市、会津若松市、小山市、新潟市、魚沼市、福井市、福井県(連携協定都市)、さいたま市
4.主なイベント内容
(1)西口イベントスペース
・はこビュン催事
「はこビュン」を活用し、参加都市から魅力あふれる旬の商品を輸送・販売するほか、各都市のイチオシの特産品も販売します。
【はこビュンで輸送する主な商品】

みかどのかにめし
函館市

りんご
青森市

栗どら焼き
会津若松市

猫ピロシキ
小山市

三色だんご
新潟市

マス寿司
魚沼市

あべかわ餅
福井市

甘えび漬け丼
福井県
※さいたま市は「さいたま推奨土産品」を販売します。
(2)東西連絡通路
・参加都市によるPRステージイベント
特設ステージにて、参加都市による観光PRイベントを開催します。ご当地キャラクターも登場する予定です。
※24日(金)、25日(土)の開催
・参加都市による観光PRブース
参加都市の観光パンフレット等を配架します。
※23日(木)、24日(金)の開催
上記のほか、お買い物された方を対象とした抽選会等も開催します。詳細はJR東日本大宮支社のプレスリリースをご覧ください。
5.主催
東日本連携・創生フォーラム(事務局:さいたま市)
東日本旅客鉄道株式会社大宮支社
6.問い合わせ先
さいたま市経済政策課
電話:048-829-1401
さいたま市公式LINEでは、あなたに合った情報をスマホにお届けしています。
登録はこちらまたは以下の⼆次元コードから!

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この度、フォーラムにおける連携事業の一環として、JR東日本グループの列車荷物輸送サービス「はこビュン」を活用し、大宮駅において、東日本各地域の"旬"を届けるシティプロモーションイベント「東日本 秋の旬フェス」を東日本旅客鉄道株式会社大宮支社(以下「JR東日本大宮支社」という。)と連携して開催し、東日本の「ヒト・モノ・情報」の交流・発信の促進を図ります。
「東日本 秋の旬フェス」は、「はこビュン」を生かしたプロモーションを複数都市が集って共同で実施することで、高いPR効果が期待できるほか、各都市の特産品を現地で味わう状態と近い状態で味わってもらう環境を作ることで、各都市への関心を引き出し、ひいては地域や特産品に対するファンづくり、現地への誘客促進につなげることを目指すものです。

1.日時
令和7年10月23日(木)~26日(日)
23日(木)・24日(金):12時~20時
25日(土):11時~20時
26日(日):11時~17時
2.場所
JR大宮駅構内
3.参加都市
函館市、青森市、会津若松市、小山市、新潟市、魚沼市、福井市、福井県(連携協定都市)、さいたま市
4.主なイベント内容
(1)西口イベントスペース
・はこビュン催事
「はこビュン」を活用し、参加都市から魅力あふれる旬の商品を輸送・販売するほか、各都市のイチオシの特産品も販売します。
【はこビュンで輸送する主な商品】

みかどのかにめし
函館市

りんご
青森市

栗どら焼き
会津若松市

猫ピロシキ
小山市

三色だんご
新潟市

マス寿司
魚沼市

あべかわ餅
福井市

甘えび漬け丼
福井県
※さいたま市は「さいたま推奨土産品」を販売します。
(2)東西連絡通路
・参加都市によるPRステージイベント
特設ステージにて、参加都市による観光PRイベントを開催します。ご当地キャラクターも登場する予定です。
※24日(金)、25日(土)の開催
・参加都市による観光PRブース
参加都市の観光パンフレット等を配架します。
※23日(木)、24日(金)の開催
上記のほか、お買い物された方を対象とした抽選会等も開催します。詳細はJR東日本大宮支社のプレスリリースをご覧ください。
5.主催
東日本連携・創生フォーラム(事務局:さいたま市)
東日本旅客鉄道株式会社大宮支社
6.問い合わせ先
さいたま市経済政策課
電話:048-829-1401
さいたま市公式LINEでは、あなたに合った情報をスマホにお届けしています。
登録はこちらまたは以下の⼆次元コードから!

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます