お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

「おにぎりアクション2025」に5年連続の協賛、プレゼントキャンペーン「やき家と一緒にもっと知ってもっとお届けチャレンジ!」も開催

 株式会社ニッスイ(代表取締役 社長執行役員 田中 輝、東京都港区)は、世界の食料問題解決に取り組む特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International(代表理事 小暮 真久、東京都港区、以下「TFT」)が10月7日から11月15日の期間で実施する「おにぎりアクション2025」に今年も協賛します。2021年の初参加から5年連続の参加となります。
 また、ニッスイではこれに連動したプレゼントキャンペーン「やき家と一緒にもっと知ってもっとお届けチャレンジ!」を同期間に開催し、「おにぎりアクション2025」を盛り上げます。




 「おにぎりアクション」は、国連が定めた10月16日の世界食料デーを記念して、2015年からTFTが実施しているキャンペーンです。代表的な日本の食の一つであるおにぎりにまつわる写真にハッシュタグ「#OnigiriAction」を付けてSNSや特設サイトに投稿すると、1投稿につき給食5食分相当の寄付を協賛企業が提供し、TFTを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食が届けられます。2024年までの10回の開催で、累計214万枚の写真が投稿され、約1,163万食の給食を届けています。


 ニッスイは、ロングセラーの家庭用冷凍食品「大きな大きな焼きおにぎり」をはじめ、「焼きおにぎり」「えだまめこんぶおにぎり」などの冷凍おにぎりを展開しています。社会課題を解決する新しい“食”の取り組みの一つとして、おにぎりを世界の食料問題を考えるきっかけとする「おにぎりアクション」の趣旨に賛同し、連携して取り組みを広げることで世界中の子どもたちに笑顔を届けたいと考えています。

■プレゼントキャンペーン「やき家と一緒にもっと知ってもっとお届けチャレンジ!」概要
「おにぎりアクション」に連動したプレゼントキャンペーン「やき家と一緒にもっと知ってもっとお届けチャレンジ!」をインスタグラムとXで実施します。




 指定の方法で写真を投稿してキャンペーンにご応募いただくと、アフリカ・アジアの子どもたちへ1投稿につき5食分の給食が寄付されるほか、抽選で合計120名さまにプレゼントが当たります。


■インスタグラム「写真投稿+おにぎりタイムチャレンジ!」キャンペーンの詳細
◆応募方法:
1.インスタグラムの「やきおにお」公式アカウント(@yaki_onio_official)をフォロー
2.おにぎりの写真を撮影
3.写真にハッシュタグ「#OnigiriAction」 「#ニッスイとおにぎりアクション」とメンションを付けて投稿
※1投稿につき給食5食がアフリカ・アジアの子どもたちに寄付されます。


■X「クイズに答えて毎週 ポストチャレンジ!」キャンペーンの詳細
◆応募方法:
1.Xの「やきおにお」公式アカウント(@yaki_onio)をフォロー
2.クイズの投稿をタップするとハッシュタグ「#OnigiriAction」「#ニッスイとおにぎりアクション」を含むポスト画面が自動で表示されます。
3.任意でコメントを入力しポスト※1投稿につき給食5食がアフリカ・アジアの子どもたちに寄付されます。


■賞品・当選者数 
「象印キャリータンブラー+やき家マスコット1個」を、インスタグラム・Xそれぞれのキャンペーンで抽選で60名さま


※詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。
https://www.nissui.co.jp/onigiri-action/index.html

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け