お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

富士急行株式会社と共に富士山エリアにおける上質で洗練されたラグジュアリービジネス推進のための連携協定を締結





株式会社Plan・Do・See(本社:東京都港区、代表取締役:浅葉翔平、以下「PDS」)は 富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、代表取締役:堀内光一郎、以下「富士急行」)と上質で洗練された富士山エリアのラグジュアリービジネスを推進する目的で連携協定を締結いたしました。

「富士を世界に拓く」という創業精神のもと、富士山エリアで観光・運輸・不動産事業を展開してきた富士急行と、「日本のおもてなしを世界中の人々へ」をミッションに掲げ、日本および世界の主要都市でホテル・レストラン・バンケットを展開するPDSが、それぞれのノウハウや情報、資産を活かし、世界を代表する観光地である富士山エリアの新たな魅力づくりに取り組んでまいります。

本提携を通じて、富士急行が保有する富士山周辺の有力観光資産および交通インフラと、PDSがこれまで培ってきた上質な空間づくりとおもてなしに溢れるサービスを融合させることで、グローバル水準の体験型・高付加価値施設を開発し、訪日外国人や富裕層なと多様な世代に向けたラグジュアリービジネスの創出を目指します。
富士山エリアをモデルケースとしながら、将来的には日本全国のリゾート地の再生に向けた協業や連携を通じて、未来にわたり日本の観光産業の発展に寄与できるよう挑戦してまいります。

【主な提携内容】

1. 重点エリアとしての山中湖周辺でのラグジュアリービジネス開発
富士山エリアでも随一の富士山眺望を誇る山中湖において、富士急行の既存アセットを中心に宿泊、レジャー、飲食、物販などで上質で洗練された空間とサービスを提供し、山中湖エリア全体を富士山を代表するラグジュアリーリゾートへと進化させます。

2. 富士山エリアの遊休土地を活用したリゾート開発
富士北麓地域および南麓地域を中心に、主に富士急行が所有する遊休土地などの未活用資産を活用したリゾート開発を行い、富士北麓エリア全体の価値向上を図ります。

3. 日本全国のリゾート地の再生コンサルティング
将来的には、山中湖および富士山麓エリアにおけるラグジュアリービジネス開発のノウハウや情報を活用し、日本全国のリゾート地の再生支援を目指します。日本の様々な魅力を未来にわたって世界中の方々に楽しんでいただけるよう、観光産業をプロデュースしてまいります。



■株式会社Plan・Do・See 概要
 「日本のおもてなしを世界中の人々へ」をミッションに、ホテル、レストラン、ウェディング事業を国内外に展開。任天堂旧本社社屋と建築家・安藤忠雄氏設計監修の新建築が融合したホテル「丸福樓(京都市)」、青山ベルコモンズ跡地に生まれたホテル「THE AOYAMA GRAND HOTEL(東京青山)」、「ORIENTAL HOTEL(神戸市)」、「Southwest Grand Hotel(那覇市)」など、その地域の特性を活かし、街の価値を上げ、「おもてなし業界のトップメゾン」として、関わる人すべてが誇りを持てるような心地よい空間を作り進化させ続けることを目指している。

社名  :株式会社Plan・Do・See
設立   :1993年4月
本社   :〒106-0041 東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー
事業内容 :ホテル・レストラン・バンケットの運営
URL :https://plandosee.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け