プレスリリース
【イベントレポート】就活生約1,600名が来場!「みん就」就活イベントを開催
ポート株式会社
2025.04.25
参加者の93%が2027年卒!就活早期層の積極的な情報収集が明らかに
ポート株式会社のグループ会社である、みん就株式会社(代表取締役社長CEO 赤塩 勇太、所在地:東京都新宿区)が、運営する口コミ掲載型の就活生同士のコミュニティサイト「みん就」主催で、2027~2029年卒業予定の就活生を対象としたIT業界に特化した合同企業説明会『IT job Festa in Tokyo』を開催いたしました。

2025年3月1日に就職活動が解禁され、多くの学生が情報収集を開始する中、本イベントには、事前想定を大幅に上回る約1,600名の就活生が来場。会場は終日にわたり多くの就活生と企業でにぎわい、熱気あふれるイベントとなりました。来場者の約93%が2027年卒業予定の大学3年生で、就職活動本格化前の早期段階からIT業界への高い関心と積極的に情報を得ようとしている就活生の実態が明らかとなりました。
本イベントでは、「みん就」のユーザーに加え、ポートグループが運営する「就活会議」や「キャリアパーク!」などからも多数の参加登録いただきました。ポートグループが持つ多様な就活支援サービスとの連携を通じて、より多くの学生との接点を創出することができました。(みん就株式会社は、2024年4月にポート株式会社の完全子会社となりました。)
1.イベント概要
本イベント「IT job Festa in Tokyo」は、2025年4月20日(日)に、ベルサール渋谷ガーデンにて開催いたしました。IT業界に特化した合同企業説明会として、61社の企業が出展。各社のブースでは、学生が企業の担当者に積極的に質問したり、配布資料を熱心に読み込んだりする様子が見られました。



三菱UFJ銀行、テレビ東京、KPMGコンサルティングといった3社の企業による講演会を実施。各業界の第一線で活躍する企業の話に、学生たちは真剣な眼差しで聞き入っていました。

ポート株式会社のグループ会社であるMatcher株式会社が主催するOB・OG訪問イベントも同会場内で開催。満席となるほどの盛況ぶりでした。

就職活動のサポートとして、無料で証明写真を撮影できるブースも用意いたしました。多くの学生が利用し、賑わいを見せていました。
■イベントの詳細はこちら
https://www.nikki.ne.jp/event/20250420/
2.今後の開催予定イベント
今後も、学生のキャリア形成を支援する場づくりに取り組んでまいります。
■5月17日(土)開催『IT job Festa LIVE Premium』※WEB合同説明会
https://www.nikki.ne.jp/event/20250517/
■5月24日(土)開催『IT job Festa inTokyo』
https://www.nikki.ne.jp/event/20250524/
■5月25日(日)開催『みん就フォーラム』
https://www.nikki.ne.jp/event/20250525/
各説明会では、メディアの皆様の現地取材にも対応しております。ご希望の方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
3.会社概要
■ポート株式会社 会社概要
所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F
代表者:代表取締役社長CEO 春日博文
設 立:2011年4月
資本金:2,407百万円(2024年12月末時点)
URL:https://www.theport.jp/
■みん就株式会社
所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F
代表者:代表取締役社長CEO 赤塩 勇太
大株主構成及び所有率:ポート株式会社100%
URL :https://www.minshu.co.jp/
■主な運営サービス
≪人材領域≫
就活会議
https://syukatsu-kaigi.jp/
キャリアパーク
https://careerpark.jp/
キャリアパーク就職エージェント
https://careerpark-agent.jp/
みん就
https://www.nikki.ne.jp/
就活の未来
https://shukatsu-mirai.com/
イベカツ
https://evekatsu.com/
≪エネルギー領域≫
エネチョイス
https://enechoice.jp/
≪新規領域≫
マネットカードローン
https://ma-net.jp/card-loan
■本件に関する報道関係のお問い合わせ先
ポート株式会社:広報担当 竹田
コーポレートサイト:https://www.theport.jp/
E-mail:pr@theport.jp
TEL:03-5937-4701
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
ポート株式会社のグループ会社である、みん就株式会社(代表取締役社長CEO 赤塩 勇太、所在地:東京都新宿区)が、運営する口コミ掲載型の就活生同士のコミュニティサイト「みん就」主催で、2027~2029年卒業予定の就活生を対象としたIT業界に特化した合同企業説明会『IT job Festa in Tokyo』を開催いたしました。

2025年3月1日に就職活動が解禁され、多くの学生が情報収集を開始する中、本イベントには、事前想定を大幅に上回る約1,600名の就活生が来場。会場は終日にわたり多くの就活生と企業でにぎわい、熱気あふれるイベントとなりました。来場者の約93%が2027年卒業予定の大学3年生で、就職活動本格化前の早期段階からIT業界への高い関心と積極的に情報を得ようとしている就活生の実態が明らかとなりました。
本イベントでは、「みん就」のユーザーに加え、ポートグループが運営する「就活会議」や「キャリアパーク!」などからも多数の参加登録いただきました。ポートグループが持つ多様な就活支援サービスとの連携を通じて、より多くの学生との接点を創出することができました。(みん就株式会社は、2024年4月にポート株式会社の完全子会社となりました。)
1.イベント概要
本イベント「IT job Festa in Tokyo」は、2025年4月20日(日)に、ベルサール渋谷ガーデンにて開催いたしました。IT業界に特化した合同企業説明会として、61社の企業が出展。各社のブースでは、学生が企業の担当者に積極的に質問したり、配布資料を熱心に読み込んだりする様子が見られました。
企業ブースの様子
各社のブースには、平均で140名以上の学生が訪れ、中には300名を超える学生が訪れるブースもありました。特に賑わいを見せたブースでは、立ち見で参加する学生も多く見られました。

企業講演会の様子

三菱UFJ銀行、テレビ東京、KPMGコンサルティングといった3社の企業による講演会を実施。各業界の第一線で活躍する企業の話に、学生たちは真剣な眼差しで聞き入っていました。
OB・OG訪問イベントの様子

ポート株式会社のグループ会社であるMatcher株式会社が主催するOB・OG訪問イベントも同会場内で開催。満席となるほどの盛況ぶりでした。
証明写真撮影ブースの様子

就職活動のサポートとして、無料で証明写真を撮影できるブースも用意いたしました。多くの学生が利用し、賑わいを見せていました。
■イベントの詳細はこちら
https://www.nikki.ne.jp/event/20250420/
2.今後の開催予定イベント
今後も、学生のキャリア形成を支援する場づくりに取り組んでまいります。
■5月17日(土)開催『IT job Festa LIVE Premium』※WEB合同説明会
https://www.nikki.ne.jp/event/20250517/
■5月24日(土)開催『IT job Festa inTokyo』
https://www.nikki.ne.jp/event/20250524/
■5月25日(日)開催『みん就フォーラム』
https://www.nikki.ne.jp/event/20250525/
各説明会では、メディアの皆様の現地取材にも対応しております。ご希望の方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
3.会社概要
■ポート株式会社 会社概要
所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F
代表者:代表取締役社長CEO 春日博文
設 立:2011年4月
資本金:2,407百万円(2024年12月末時点)
URL:https://www.theport.jp/
■みん就株式会社
所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F
代表者:代表取締役社長CEO 赤塩 勇太
大株主構成及び所有率:ポート株式会社100%
URL :https://www.minshu.co.jp/
■主な運営サービス
≪人材領域≫
就活会議
https://syukatsu-kaigi.jp/
キャリアパーク
https://careerpark.jp/
キャリアパーク就職エージェント
https://careerpark-agent.jp/
みん就
https://www.nikki.ne.jp/
就活の未来
https://shukatsu-mirai.com/
イベカツ
https://evekatsu.com/
≪エネルギー領域≫
エネチョイス
https://enechoice.jp/
≪新規領域≫
マネットカードローン
https://ma-net.jp/card-loan
■本件に関する報道関係のお問い合わせ先
ポート株式会社:広報担当 竹田
コーポレートサイト:https://www.theport.jp/
E-mail:pr@theport.jp
TEL:03-5937-4701
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます