プレスリリース
【千葉県習志野市】谷津干潟に行こう! 『谷津干潟フェス』&『谷津干潟をキレイにしよう!』を開催
習志野市役所
2023.06.12
~6月は谷津干潟の日月間~
今年、ラムサール条約登録30周年を迎えた谷津干潟で、6月10日(土)・11日(日)は『谷津干潟フェス』、6月18日(日)には『谷津干潟をキレイにしよう!』が開催されます。

平成5年6月10日に谷津干潟がラムサール条約登録湿地となってから、今年で30周年の節目を迎えます。本市では、ラムサール条約に登録された6月10日を「谷津干潟の日」と条例で定めており、毎年6月を中心にイベントを開催しています。本年は、ラムサール条約登録30周年と千葉県誕生150周年を記念し、6月1日から30日までの期間を「谷津干潟の日イベント月間」として様々なイベントを実施します。
谷津干潟フェス ~見て、触れて、食べて、谷津干潟を満喫できるワクワクの2日間!~
6月10日(土曜日)・11日(日曜日)の2日間は「谷津干潟フェス」と題し、谷津干潟観察センターで模擬店の出店やクイズラリー、ワークショップなどの催しが行われ、センターへの入館料が無料となります。様々な楽しいイベントが開催されますので、ぜひお越しください!
【日時】6月10日(土曜日)・11日(日曜日)各日午前9時~午後5時
【両日開催の主なイベント】
●ペーパークラフトで干潟の生きものをつくろう!
●干潟1周バードサインウォッチング
●谷津干潟&谷津遊路クイズラリー
●市民参加型模擬店(飲食・おもちゃなどの販売など)
●ナラシド♪ チーバくんと遊ぼう
【谷津干潟自然観察センターホームページ】https://www.seibu-la.co.jp/yatsuhigata/event/202305061220167307.html

【谷津干潟フェスについての問い合わせ】
谷津干潟自然観察センター
電話:047-454-8416
谷津干潟をキレイにしよう!
6月18日(日曜日)は、谷津干潟内の漂着ごみなどを回収する清掃活動イベント、「谷津干潟をキレイにしよう!」を実施。普段は立ち入ることができない干潟の自然に触れられる絶好の機会です。今年はラムサール条約登録30周年を記念して規模を拡大し、参加定員を過去最大の1,000人としています。参加者には記念品を贈呈します。ぜひご参加ください(6月11日(日曜日)までに申し込みが必要です)。

【日時】6月18日(日曜日) 午前10時~正午
受付は混雑を避けるため、時間をずらして行います。詳しくは、下記ホームページをご確認ください。
【集合場所】谷津南小学校体育館脇(習志野市谷津3-1-36)
※このイベントについて、谷津南小学校へのお問い合わせはご遠慮ください。
※駐車場はありません。徒歩または公共交通機関にてお越しください。
【対象】小学1年生以上(市内・外は不問)※小学1~3年生は保護者同伴
【持ち物】長靴または胴長、タオル、帽子、水筒(飲み物)、着替え(必要な人)
※長靴等の貸出はありません。必ずご持参ください。
※活動に支障の少ないリュックサックなどでの参加をおすすめします。当日、荷物のお預かりはできません。
【市ホームページ】https://www.city.narashino.lg.jp/event/event/narashino_city_2508_20190710.html
【谷津干潟をキレイにしよう!についての問い合わせ】
習志野市都市環境部環境政策課
電話:047-453-7398
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
今年、ラムサール条約登録30周年を迎えた谷津干潟で、6月10日(土)・11日(日)は『谷津干潟フェス』、6月18日(日)には『谷津干潟をキレイにしよう!』が開催されます。

谷津干潟フェス ~見て、触れて、食べて、谷津干潟を満喫できるワクワクの2日間!~
6月10日(土曜日)・11日(日曜日)の2日間は「谷津干潟フェス」と題し、谷津干潟観察センターで模擬店の出店やクイズラリー、ワークショップなどの催しが行われ、センターへの入館料が無料となります。様々な楽しいイベントが開催されますので、ぜひお越しください!
【日時】6月10日(土曜日)・11日(日曜日)各日午前9時~午後5時
【両日開催の主なイベント】
●ペーパークラフトで干潟の生きものをつくろう!
●干潟1周バードサインウォッチング
●谷津干潟&谷津遊路クイズラリー
●市民参加型模擬店(飲食・おもちゃなどの販売など)
●ナラシド♪ チーバくんと遊ぼう
【谷津干潟自然観察センターホームページ】https://www.seibu-la.co.jp/yatsuhigata/event/202305061220167307.html

谷津干潟自然観察センター
電話:047-454-8416
谷津干潟をキレイにしよう!
6月18日(日曜日)は、谷津干潟内の漂着ごみなどを回収する清掃活動イベント、「谷津干潟をキレイにしよう!」を実施。普段は立ち入ることができない干潟の自然に触れられる絶好の機会です。今年はラムサール条約登録30周年を記念して規模を拡大し、参加定員を過去最大の1,000人としています。参加者には記念品を贈呈します。ぜひご参加ください(6月11日(日曜日)までに申し込みが必要です)。

受付は混雑を避けるため、時間をずらして行います。詳しくは、下記ホームページをご確認ください。
【集合場所】谷津南小学校体育館脇(習志野市谷津3-1-36)
※このイベントについて、谷津南小学校へのお問い合わせはご遠慮ください。
※駐車場はありません。徒歩または公共交通機関にてお越しください。
【対象】小学1年生以上(市内・外は不問)※小学1~3年生は保護者同伴
【持ち物】長靴または胴長、タオル、帽子、水筒(飲み物)、着替え(必要な人)
※長靴等の貸出はありません。必ずご持参ください。
※活動に支障の少ないリュックサックなどでの参加をおすすめします。当日、荷物のお預かりはできません。
【市ホームページ】https://www.city.narashino.lg.jp/event/event/narashino_city_2508_20190710.html
【谷津干潟をキレイにしよう!についての問い合わせ】
習志野市都市環境部環境政策課
電話:047-453-7398
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます