孫のこまちの誕生会で作ったKIWIタルト。
あまりにもvisual良いので、作り方のおさらいをしておきます。
1)pâte sucrée(タルト生地)は、前日に作って一晩締めておきます。
2)pâte sucréeをめん棒で伸ばしてタルト型に敷き込みます。
私は、折りたたんだオーブンペーパーで挟んで、めん棒で伸ばします。打ち粉もほぼ使いません。上下返す時もパーパーのまま返せるし、無茶苦茶楽です。
3)敷き終わったら、ピケしてオーブンケーパーをのせて、stoneを入れて、空焼きします。
4)空焼きしてるあいだに…crème d'amande(アーモンドクリーム)を仕込みます。全部合わせるだけ。
5)タルトにcrème d'amande流して、オーブンで焼き上げ、冷ましておきます。
6)KIWIの準備をします。とげのある方のへたを落として皮を剥きます。髪の毛を束ねる様に、ポニーテール状に…。これは、KIWIを全剥きしちゃうとツルツル滑って扱いにくいので、髪の毛残してます。
7)髪の毛をつかんで、6〜7枚にカットします。
8)タルトにシャンティーを敷きこんで、KWIを並べます。
9)クリチを散らして、金粉をデコレします。
ゴールデンKIWI無茶苦茶糖度高いです。
greenが、ちょい酸味あるので、丁度良い組み合わせです。
お菓子屋さんなら、ジュレかジャムをアンビーべするんですが…
直ぐ食べちゃうので全くそのまんまです。
もしチャンスが有ったら、貴方もチャレンジしてください。
材料
(タルト型 直径22cm)
-
pâte sucrée(タルト生地)
:
-
バター
:100g
-
砂糖
:66g
-
全卵
:36g
-
バニラエッセンス
:少量
-
小麦粉
:200g
-
crème d'amande(アーモンドクリーム)
:
-
バター
:40g
-
砂糖
:40g
-
全卵
:40g
-
アーモンドプードル
:40g