あなたの肩こりの原因は歯ぎしり!? 日本人の7割が寝ている間に行っている歯ぎしりの実態とは!

あなたの肩こりの原因は歯ぎしり!? 日本人の7割が寝ている間に行っている歯ぎしりの実態とは!
投稿日: 2015年5月4日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 288
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
「がんばる女性にゆるくリラックスできる毎日を」届けるウェブマガジン...
「歯ぎしりなんてしてないよ!」

そういっているあなたも、もしかしたらしているかもしれません。
実はその歯ぎしり、自分の体に不調を及ぼすって知っていましたか?

そもそも歯ぎしりはどうして起こる?

睡眠時の歯ぎしりは多くの原因があるとされています。
ストレスや性格・飲酒・喫煙などが睡眠時の歯ぎしり発生に多く関与していることが分かっています。
性格などは改善しようにも今すぐできるものではありませんが、ストレスや飲酒などは日ごろの生活習慣を見直すと改善できるかもしれませんね!
歯ぎしりは自分の生活習慣を見直す良い機会なのかもしれません。
また、起きているときは意識して歯ぎしりすることはないかもしれませんが、実は睡眠時の歯ぎしりは起きているときの何倍もの力で歯ぎしりをしているんですよ!

歯ぎしりって1つじゃない?

実は、歯ぎしりは「グラインディング」「クレンチング」「タッピング」の3つの総称を指すっていうことを知っていましたか?

「グラインディング」

「ギリギリ」と歯を擦りあわせる状態のこと。
歯ぎしりの中でも最も多くみられる状態

「クレンチング」

歯を強く噛みしめるために歯を食いしばること

「タッピング」

歯を素早く「カチカチ」と鳴らすこと。

この3つが合わさって歯ぎしりというんですね。

歯ぎしりはどのような影響を及ぼす?

歯ぎしりは、歯を擦りあわせるため歯がすり減ってしまうのはもちろん。
最悪の場合、睡眠時の歯ぎしりはもの凄い力が歯にかかっているので歯が折れてしまったりします。
あごの関節や筋肉、肩こりや頭痛などにも影響を及ぼしてしまいます。

歯ぎしりと肩こりの関係

今回のメインテーマ 肩こりと歯ぎしりとの関係を探ってみましょう!
ものを噛む(咀嚼「そしゃく」と言います。) ためには咀嚼筋という筋肉が必要です。
歯ぎしりで引き起こされる病気に顎関節症という病気が挙げられますが、その病気を患っている方を対象に調べてみると咀嚼筋という筋肉が硬くなっていたり痛くなったりしていることが分かりました。
そして、その咀嚼筋が硬いと僧帽筋(そうぼうきん)という肩・背中周辺にある筋肉なども硬くなってしまいます。


SNSでシェア
詳しく見る

2015年5月4日 16:36
私も肩こりが酷いので、勉強になりました。寝ている時の事はなかなか分からないので気をつけたいと思います。フォローありがとうございましたm(._.)m私も是非フォローさせて下さい。これからもよろしくお願いします。
2015年05月05日 14:58:26
フォロー&コメントありがとうございます! 肩こり....慢性的になると中々改善されないですよね! 日々の自身のセルフケアで、少しづつ体質改善するのがベストですね♩ 今後ともよろしくお願いします。
コメントをもっと見る