お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【10月の道端の有毒雑草】お子様注意!花言葉は「常に愛らしい」「マルバルコウ」の毒性はどこにある?

【10月の道端の有毒雑草】お子様注意!花言葉は「常に愛らしい」「マルバルコウ」の毒性はどこにある?
投稿日: 2023年10月3日 更新日: 2023年10月3日
閲覧数: 15,090
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮ら...
10月になり、朝夕は涼しくなってきましたよ。道端で朝顔をミニサイズにしたような、チャーミングな花姿の雑草を見かけました。調べてみましたら、毒があったりもしたので、簡単にまとめて皆様にもご紹介させていただきますね。

では、いってみよう~。

この植物は「マルバルコウ(丸葉縷紅草)」です。別名は、「ルコウアサガオ (縷紅朝顔)」「ツタノハルコウ(蔦葉縷紅)」

この植物は「マルバルコウ(丸葉縷紅草)」です。別名は、「ルコウアサガオ (縷紅朝顔)」「ツタノハルコウ(蔦葉縷紅)」

北アメリカ原産のヒルガオ科サツマイモ属のツル性の一年草で、日本には、江戸時代に観賞用として渡来し、その後帰化して、今では畑や道端、空き地などで雑草として自生している姿を見ることができます。

こちらのマルバルコウは、街中の車がよく通る街路樹に自生していましたよ。撮影は10月の1週目です。赤っぽい鮮やかなオレンジ色の花と丸くハートのような形をした葉で、とても目立つ花姿なので、気になって調べてみたんです。私の街では、見かけたことがないのか、見過ごしていたのか、珍しい植物だと思いました。

マルバルコウソウの花言葉は「常に愛らしい」です。開花時期は7~10月(11月)です

マルバルコウソウの花言葉は「常に愛らしい」です。開花時期は7~10月(11月)です

鮮やかな赤っぽいオレンジ色で、ミニサイズのアサガオのような花の姿が特徴的なマルバルコウソウ、とてもチャーミングですね。

「常に愛らしい」という花言葉は、可愛いマルバルコウソウにぴったりな花言葉ですね。

花姿はチャーミングですが、繁殖力の強い外来種なので、駆除対象にされることも

花姿はチャーミングですが、繁殖力の強い外来種なので、駆除対象にされることも

今では観賞用というよりは、雑草扱いで、積極的に駆除されることもあるそうです。つる性なので、他の植物に絡んでしまい、駆除は厄介そうですね。マルバルコウソウのつるは3m程度まで伸びるそうですよ。日当たりの良い場所を好むそうで、撮影場所はマルバルコウソウの好む条件が揃っていて、沢山、花姿を見ることができました。

果実は、5~8mmほどの球形の蒴果です

果実は、5~8mmほどの球形の蒴果です

マルバルコウソウは、葉が丸みを帯びていることや「ルコウソウ」に似ていることから、「葉が丸いルコウソウ」という意を込めて名付けられました。

画像の赤い花は、以前撮影した「ルコウソウ」です。

マルバルコウソウなどの、ルコウソウの仲間は、種子に毒性があるので、注意が必要だそうです。ルバルコウソウの種子の中毒症状は、種子に有毒な樹脂配糖体(ファルビチン)を含み、誤って食べれば下痢や腹痛他の中毒症状をおこす原因となります。

可愛いお花ですが、種にはご注意くださいね

可愛いお花ですが、種にはご注意くださいね

種に毒があるので、お花の蜜も用心して、お子様などが吸わないように気をつけた方が良さそうですね。ごく普通に道端に開花しているので、お子様やペットがいる方は、お気をつけくださいね。

こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように…。
最後まで読んでくださりありがとうございます。


SNSでシェア