【ワークショップに参加】「ねじりほんにょ」の使い道に納得♪

【ワークショップに参加】「ねじりほんにょ」の使い道に納得♪
投稿日: 2023年9月25日 更新日: 2023年9月25日
閲覧数: 163
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員・ハンドメイド作家、料飲の知...
私はワークショップが大好きです(*^▽^*)♪♪
職人さんや作家さんと直近で触れ合うことが出来、沢山の話が聞けること。
そして、まだ知らなかった発見があったり、材料を自分で用意するよりも色々な種類の中から選んで作ることが出来るのがワークショップの魅力でもありますよね♪

さて、先日お話しした"ねじりほんにょ"。
稲を乾かしてお米にするだけでなく意外な(言われてみれば納得な)使い道があったんです(*^▽^*)

職人さんから聞いたお話です。
"ねじりほんにょ"は畳になるそうです。
機械で刈った藁ではダメなようで"ねじりほんにょ"を作っている農家さんに当たって藁を頂いているとお話されていました。
"ねじりほんにょ"は、ただこの時期しか見られないレアな存在なだけでなく立派な畳が作られるのだと考えたら、自分の中で話が繋がり畳をより愛おしく感じた瞬間でもありました。

今回参加したのは畳で作るコースター作りのワークショップ

お子様でも参加出来るようにと、小さな畳(い草)に縁を貼るだけ。

縁にはテープがついているので剥がして畳に貼ったら完成するという至ってシンプルなコースターです。
"和"なワークショップがなかなか無いこと、以前からやってみたかった体験だったのでワクワクしながら参加しました。

ワークショップならではの 縁の量に感動

ワークショップならではの 縁の量に感動

「1種類でもいいし、2種類選んでもいい」と言われたので縁を2種類組み合わせて作る事にしました。
一度に2枚のコースターが作れるので、対になるようにするか または好きな柄で作るか、選んでる時がかなり楽しかったです(*^▽^*)

縁テープを2mmずらして半分に折ります

縁テープを2mmずらして半分に折ります

テープを半分剥がして い草に合わせ貼ります

テープを半分剥がして い草に合わせ貼ります

テープを全部剥がして い草の表面に貼っていくと

テープを全部剥がして い草の表面に貼っていくと

4辺貼った所で初めの縁テープを少し剥がし、最後の縁テープを中に入れました。

2種類のコースターの完成です♪

2種類のコースターの完成です♪

い草のいい香りがします♪

色は同系統の方がしっくりくるのかな?とも思いましたが、同じ柄の色違いを選んだので統一感はあっていいですよね☆

後から来た小さな女の子達が「作りたい!」と言ってやってきたのですが、職人さん達がバタバタとしていたので私が「この中から好きな柄選んでいいんだよ」と教えてあげると「一緒のがいい♡」と私と色違いの縁を選んでいて凄く可愛かったです。

私自身ハンドメイド作家をメインにしていた時やボランティアをしていた頃は、子供達との距離が近かったのであの頃を思い出しました。
誰かと関わることは色々な刺激があって凄く楽しいです。
最後に「バイバイ」と告げその場を去りました。

コツ・ポイント

ねじりほんにょの更なる魅力を感じる事が出来たワークショップ。
何か惹かれるものがあった時は悩まず直感を大事にすることも大切だなと感じました。

ねじりほんにょも藁を生かした畳作りも今後も続いて欲しいと思います(^-^)


SNSでシェア
詳しく見る