実は、24日の日曜日にフリマ出店します。
場所は、六甲のクアイランドKFPサン広場マルシェ。
人が集まるのか心配ですが、出展料無料なので…売れなくても、くたびれ儲け!!ってヤツWWW
お釣り要るよね、と言うことで、昨晩からいろいろ両替の方法をsearchかけて
研究していました。通常銀行は、両替に手数料が発生します。
そりゃあ…ATMで900円を10回おろせば9,000円は確保できるんですが、あのパックされた100円玉が…どうしても欲しいと拘るじじい!!
1つありました!!
郵貯の口座に入ってるお金を…通帳と印鑑でおろす場合、用紙に金額の内訳が指定が出来るそうです。
1000円札… 8枚
100円玉…10枚
50円玉…20枚
これなら、1万円の両替ができる計算になります。
しかし、この操作は…預貯金の引き出しであって、両替では無いのです。
郵貯も両替は、手数料が必要と謳っています。
両替に見えますが、単なる引き出しなのです。
お間違えの無いようにWWW
1つだけ、問題があって硬貨は…50枚までと言う決まりがあります。
然も…1店舗での引き出しは1回までです。
今回以前もっていた、郵貯の口座の通帳を探したのですが。見当たらず。。。
再発行には、1100円の手数料と1週間の時間が必要とか!「手数料はイヤ」と言うことで、Google先生に相談。。。
なんと1人、2通まで通帳が作れるとか!朝から、郵便局へ。
「新規で」と言うと…「再発行してください」と言う職員!!
「いやいや今日必要なんです!!」「何にお使いですか?」
「うUUUUUUUUUUUUUUUUUん給料振込です!!」
「この2つ目の口座は、給与振り込みができない口座なんです。」
「えEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEじゃあ…他の銀行に振り込ませてから、この口座に移します。」
「とにかく1万円が入った口座が要るんです」なんてことも言えず、はぐらかすじじい。
何故か、口座はとりあえず作れました。
で…この通帳、はんこも持って、別の郵貯へ。
がしかし1件目、「うち細かいお金無いんです!!」とか言われ…。
デカい郵貯目指して、長田の郵便局へ。
50枚上限なので100円玉50枚/1本をGET!!
で、次は、神戸中央郵便局。50円玉、50枚/1本GET!!
で、また別の郵便局へ。50円玉、50枚/1本GET!!
と言うことで1万円の引き出しが無事終了!!
両替ぢゃ無いですよ、引き出しですから…。
3本の硬貨みると、両替に見えますが、違います引き出しですWWW
で…無事終了したのですが、4件郵貯回って15分×4回。
通帳入手からの時間プラスすると、1.5時間。
あたいが、時間給3000円なので…4500円の経費が発生したことになります。
手数料はイヤ、と言う思いが崩れた瞬間でありました!!
どうしても硬貨がまとめて必要な方、参考になさってください。
両替と言うWordは禁句ですから…お気を付け下さい!!