お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

明治41年(1908年)創業の老舗の味赤塚製氷!まるで宝石のようなかき氷!

明治41年(1908年)創業の老舗の味赤塚製氷!まるで宝石のようなかき氷!
投稿日: 2023年7月23日 更新日: 2023年7月23日
閲覧数: 8,202
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
山形県天童市にある赤塚製氷さんは、村長を務めていた初代の赤塚長作氏が冷蔵庫のない時代に、現在の下貫津農業支援センターがある場所で、雨呼山から水を引いて天然氷を作ったのが始まりだそうです。

今年で創業115年を迎え、「夢」を形に、小さくても「キラリと光る氷」のような「企業」を理念にしているそうです。

そんなありがたい赤塚製氷さんのチェーン店が仙台店にも1つだけあります。
休日は長蛇の列なもので、教えたくはない!しかし情報は早いもので、すでにTikTokに載っている!

是非、仙台へお越しの際は!と言いたいですが、スーパーの一角にある店舗ですので、山形県天童市のカフェのほうもおすすめですよ。

運ばれてくるかき氷は、実際見たほうがすごい!宝石のようですよ。

黒蜜金時ミルク

この巨大なカキ氷、黒蜜たっぷり、金時ミルクもたっぷり、小倉餡はどかっ!
これはたまりませんよ。

因みにこれで、なんと619円なんですよ。安っ!

掘ってる、食べてる、小倉餡はびくともしませんよ。

中にも小倉餡が入っていますよ。

この素敵な容器は使い捨て容器なんですよ。

食べ終えたら分別してポイです。

衛生管理も徹底していますよ。

完熟いちごクリームはキラキラ輝いていますよ。
食べるのがもったいないくらいです。

いちご、練乳ミルク、ホイップクリームがたっぷり入っていますよ。

食べていくと、ドライイチゴ隠れていますよ。

とても美味しくて、たっぷりサイズで864円なんですよ。安っ!

こちらのお花の形の容器も使い捨てなので分別してポイしますよ。

素敵なメニューが豊富!どれも宝石のようなかき氷ですよ。

店内は窓際を活かしたとっても雰囲気の良いお店です。

セルフセービス用のお湯も置いてありますよ。

クーラーの効いたところで、かき氷を食べた後、お湯はありがたいですよ。

涼を楽しんだらお湯は良いですね。

オマケ

オマケ

赤塚製氷さんの近くには素敵なミニ博物館がありますよ。

世界の蝶が展示されていますよ。

見惚れてしまいます。

コツ・ポイント

赤塚製氷さんにはミニサイズもありますので、いろんな種類も楽しむのも良いですよ。


SNSでシェア
詳しく見る



「ショップ」の人気アイデア



プレゼント&モニター募集