お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【7月道端の厄介な雑草】花言葉は「侵略者」ーー!読んだら、すぐにひっこ抜きたくなる雑草です!

【7月道端の厄介な雑草】花言葉は「侵略者」ーー!読んだら、すぐにひっこ抜きたくなる雑草です!
投稿日: 2023年7月5日 更新日: 2023年7月6日
閲覧数: 14,420
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮ら...
暑くなってきてから、よく見かけるようになった雑草があります。調べてみたら、とても厄介な雑草であることが分かりましたので、皆様にもご紹介させていただきますね。

では、いってみよう~♪

この植物は「メヒシバ(雌日芝)」です

この植物は「メヒシバ(雌日芝)」です

メヒシバは、イネ科メヒシバ属の一年草の植物です。どこにでも生えている、ごく普通に見られるイネ科の植物で、立ち上がった花茎の先から数本の穂が放射状に出ています。

雑草の中でも最もありふれたイネ科の「メヒシバ」ですが「オヒシバ」もあります

雑草の中でも最もありふれたイネ科の「メヒシバ」ですが「オヒシバ」もあります

こちらの画像は「オヒシバ」です。「メヒシバ」よりも力強い感じで、ごっついです。

「オヒシバ」です。

「オヒシバ」です。

同じように、立ち上がった花茎の先から数本の穂が放射状に出ていますが、明らかに太いです。

近縁種(同属の種)には、コメヒシバとアキメヒシバ他、複数の種類の仲間がいるそうですよ。

閉じたものが、数本に開きます

閉じたものが、数本に開きます

花言葉は「侵略者」「情緒不安定」です

花言葉は「侵略者」「情緒不安定」です

花言葉は「侵略者」ー!
厄介者扱いされる雑草なので、ぴったりなようですが、このような花言葉ははじめてです。強烈な花言葉ですね。

成長と同時に迎える開花時期には、小さな赤紫の花を咲かせるそうです。

夏に増えて困る雑草で、駆除が非常に困難で、畑では厄介者扱いされています

夏に増えて困る雑草で、駆除が非常に困難で、畑では厄介者扱いされています

メヒシバは生命力が非常に強い植物なので、何度でも蘇り増殖し続けます。
夏になると爆発的に広がるのが特徴ということで、暑くなってきた7月の道端でも、ごく普通に見ることができる雑草です。

根(不定根と呼ぶ)を出して、周囲にいる植物の大切な養水分を吸収し、他の植物と競うようにどんどん上へ伸びていく性質があるそうです。
そして、メヒシバの根は細かい根で、横へ横へと広がっていきます。
広がるだけでなく、他の植物の成長を邪魔する「アレロパシー」という物質を出して、自分だけが増殖していきます。

なるほどですね。それで、この雑草の自生している場所は、この植物だけが生えている場合が多いんですね。

「メヒシバ」は、乾燥状態が好きです。夏場に強い訳ですね・・

「メヒシバ」は、乾燥状態が好きです。夏場に強い訳ですね・・

可能であれば、朝や夕方に水をまき、メヒシバが好む乾燥状態を避けると良いとのことです。
この雑草が家の周辺にあったら、小さいうち、花が咲く前に引っこ抜いてしまうのがおすすめですよ。

こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように・・・
最後まで読んでくださりありがとうございます。

コツ・ポイント

•かなり手ごわい雑草だそうです。夏場の乾燥に強いです。見かけたら、花が咲く前、増える前に、駆除しておきましょう。
草むしりをするとしても、穂先や節ごとにちぎれやすくなっています(種をつけたまま、地面に落ちるので、また来年になると、芽を出します)。完全に駆除するのがかなり困難な雑草なのです。
•畑に入ると大変で、メヒシバだけが残っているという状態ができあがってしまうそうです。


SNSでシェア