もう7月!駆け込み梅仕事2選!

もう7月!駆け込み梅仕事2選!
投稿日: 2023年7月2日 更新日: 2023年7月1日
閲覧数: 9,077
14 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
沢山の中からご覧頂きありがとうございます。 バタバタしている日常で...
もう7月!
先延ばしにしていた梅仕事。
そろそろ梅の時期も終わってしまう!
スーパーで梅の売り場を素通りばかりしていましたが、昨日駆け込みで梅仕事をしました。

とにかく短時間で手間なく終わらせたい!
氷砂糖とはちみつ漬けは毎年漬けてまだ残っているので、
今年は料理に使える醤油漬けと味噌漬けを作りました(^^)

梅の醤油漬け

【梅の醤油漬け】
材料:梅500g 醤油(減塩でないもの)500cc
①容器を煮沸消毒、ホワイトリカーを塗っておく。
②青梅を使う場合は、2時間ほど水に漬けてあく抜きをする。黄色いある程度熟した梅を使う場合はあく抜きは不要です。
③梅のヘタを爪楊枝などで取る。水分をキッチンペーパーで拭く。容器に梅を入れて、醤油を注ぐ。
④梅は容器いっぱいにせず、8分目にするのが目安。
⑤冷蔵庫に入れて保存。毎日2~3回ゆすったり、清潔なスプーンで上に浮いている梅に醤油をかけます。青梅は2~4週間、熟した梅は1~2週間で梅を取り出す。
漬ける期間が長いと醤油の酸味が増します。お好みで酸味具合をチェックして梅を取り出してください。

梅の味噌漬け

梅の味噌漬け

【梅の味噌漬け】
材料:梅500g 砂糖250g 味噌500g
①梅は青梅を使う場合は2時間ほど水に漬けてあく抜きをする。黄色いある程度熟した梅を使う場合は、あく抜きは不要です。
②梅のヘタを爪楊枝などで取り、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭く。砂糖と味噌を混ぜ合わせておく。
③容器は酸に強いホーローやガラス(耐熱)がおすすめです。
煮沸消毒をして、ホワイトリカー(分量外)を塗ってカビ防止対策をします。
④容器に砂糖と味噌を混ぜ合わせたものと梅を交互に入れていきます。一番下と上は砂糖と味噌がくるようにして梅がカビないようにします。
⑤蓋をして冷蔵庫での保存がお勧めです。青梅は2か月ほど、黄色の熟した梅は1か月ほどで梅を取り出して味噌を料理に使う事ができます。味噌の酸味を確認してお好みで漬ける期間を調整する。
⑥梅を取り出したら味噌は冷凍庫に入れると味噌の風味がキープできます。保存期間は1年ほど。
お勧めレシピは野菜のスティックに漬けたり、ドレッシングを作ったり、肉や魚にも合います♪

梅の醤油漬けはお刺身や冷奴が美味しいです。
完熟梅を使い一晩冷蔵庫で寝かせたら香りがとても良かったので、今朝の朝食に使いました。
人によって好みがあるかも。
主人と息子は「美味しいよ」と。娘には「普通の醤油が良い!」とあっさり言われました( ゚Д゚)
味噌漬けは牛肉などに合いそうな予感(^_-)-☆

コツ・ポイント

どちらの作業も容器は煮沸消毒やホワイトリカーを塗っておきます。
梅の水分をしっかりと拭く。水分があるとカビやすいです。

醤油漬けで使う醤油は減塩でないものがおすすめ。(減塩は梅がカビやすいので)


SNSでシェア
詳しく見る