お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

気になりません?恐ろしい寄生植物のその後

気になりません?恐ろしい寄生植物のその後
投稿日: 2023年6月11日 更新日: 2023年6月11日
閲覧数: 18,631
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員・ハンドメイド作家、料飲の知...
5月末に発見した『ヤセウツボ』という要注意外来生物。国交省に連絡した後も気になり注意深く見ていました。

1週間後の河川敷の様子です。

褐色が強くなりヤセウツボがしっかり確認出来ます

褐色が強くなりヤセウツボがしっかり確認出来ます

こちらは目撃情報を提供出来なかったエリアになります。
「あぁこんな所にもあったなんて…」
思ったより広範囲にヤセウツボがあるようです(更に目撃情報を提供すべきか悩みます。多分1〜2km以上距離がありますから)

ヤセウツボの大きいものは30cm以上高さがあります。
それでも寄生されているはずのアカツメクサは、クタ〜っとせずピンピンしているところが不思議です。

目撃情報を提供したエリアは除草作業が行われていました

目撃情報を提供したエリアは除草作業が行われていました

迅速な対応で有り難いです(*^▽^*)

よく見ると刈られたヤセウツボ発見です

よく見ると刈られたヤセウツボ発見です

機械で一気に除草したんでしょうね。根から上で刈られているので、肝心の寄生している根の部分は確認出来ませんでしたが、これ以上増える事を少しでも未然に防げたでしょうか。

寄生しているアカツメクサは根が凄く頑丈で何処までも続いているもの。ヤセウツボも思ったよりも多く生えているのではないでしょうか。
今後特定外来生物にならないことを祈るばかりです。

コツ・ポイント

外来種がどんどん増え、今までそこにあった植物達が負けて絶滅種になってしまうのは悲しいもの。
アカツメクサも外来種ですが、アカツメクサが増えるとヤセウツボも増えやすくなり凄く厄介だなと思いました。
色々な植物が共存出来たらいいんですけどね(^^)
外来種は強いので難しいのかもしれませんね。


SNSでシェア
詳しく見る