お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
園芸・ガーデニング

【道端の身近な危険な植物】史上最悪の雑草「アメリカオニアザミ」を駆除!バラバラに!棘は何処に?毒は?

  • ブログで紹介
ハッピー(小寺 洋子)
ハッピー(小寺 洋子)さん
料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を大切にしていま...もっと見る
【道端の身近な危険な植物】史上最悪の雑草「アメリカオニアザミ」を駆除!バラバラに!棘は何処に?毒は?

街の道端によく咲いているアザミを詳しく調べたら、「アメリカオニアザミ」だと判明ーー!びっくりです。我が家の近所でも、「アメリカオニアザミ」の小さい株が根付いていたので、駆除しましたよ。厄介さや怖さを、皆様にもご紹介させていただきますね。

では、いってみよう~♪

この植物は「アメリカオニアザミ」です。「セイヨウオニアザミ」という別名もあります。

この植物は「アメリカオニアザミ」です。「セイヨウオニアザミ」という別名もあります。

「アメリカオニアザミ」はキク科アザミ属の植物で、本来日本に自生していない植物の外来種(ヨーロッパ原産)なんです。株は大きく、最大で1.5mほどに成長します。トゲが鋭く多いことと、繁殖力が強いことでも知られています。

種は発芽率も高く、アスファルトやコンクリートの割れ目からでも根を張る生命力があります。この場所も駐車場の一角で、この植物以外は周りには生えていません。凄く目立っていましたよ、1m位の背丈があります。大きいですよ。

そして葉っぱのトゲはノアザミのトゲよりも長く伸びます。軍手などは軽く貫通してしまいます。手袋を突き破ってくるトゲは、太い針のように固く鋭く、ものすごく危険なんです。

刺されると腫れ上がることも多いそうですが、毒はありません。

「アメリカオニアザミ」の花言葉は「威圧感」「強さ」です。

「アメリカオニアザミ」の花言葉は「威圧感」「強さ」です。

花時期は7月~10月とされています。
「威圧感」「強さ」の花言葉は、「アメリカオニアザミ」にぴったりですね。トゲの塊で、武器や凶器になりそうな植物です。

花は、これで満開なんですって!明るい赤紫色の花を咲かせます。
花のすぐ下も、トゲだらけですよね。

種は、風で飛んでゆきます。タンポポの種のように、遠くまで運ばれます。

種は、風で飛んでゆきます。タンポポの種のように、遠くまで運ばれます。

アメリカオニアザミの種は、タンポポやノアザミ(ノアザミの倍ほどの大きさの種)と同様に綿毛がついていることが特徴なんだそうです。
風に乗って広範囲に拡散されるので、爆発的に増えてくことが問題視されています。

近所で見つけた、まだ小さい株の「オニアザミ」を駆除してみました。

近所で見つけた、まだ小さい株の「オニアザミ」を駆除してみました。

空き地にあった種ができた大きな株は手に負えませんが、姉の家の近所で見つけた(古い空き家)まだ幼い株なら駆除できるかも!と駆除&観察の為に、バラバラにハサミでカットしてみましたよ。

駆除するには、熱湯をかける方法も良いそうです(しなしなになって、しばらく放置した後にゴミばさみで挟んで捨てる)。
注意点は、その際に根が生きていると再生するので、根も掘り起こしておくことを忘れてはいけないそうです。なんとしぶといんでしょう。

お昼にハサミでバラバラにした際には、根はコンクリートに埋まっていたので、完全には駆除できませんでした。また、再生してくるんでしょうね。

土もない所から、ニョキッと生えています。土がないから「アメリカオニアザミ」以外の植物は生えていませんよ。
この空き家の近くに住むおばさんが、トゲを甘くみて駆除しようとして、痛い目にあったそうです。

まだ花が咲いていない、小さめの株でした。

まだ花が咲いていない、小さめの株でした。

でもでも、葉にも茎にも鋭いトゲが全方向に向いてたくさんあるんです。

でもでも、葉にも茎にも鋭いトゲが全方向に向いてたくさんあるんです。

見てください、「アメリカオニアザミ」の葉の表面は細かな鋭い毛で覆われ、葉の全体を取り巻くようにトゲがあるんです。
葉の先端に、クリーム色の太い針のようなトゲが飛び出しています。
駆除の際には、普通の手袋ではなく、皮手袋がいるそうですよ。

環境省から「生態系被害防止外来種」の認定を受けています。

環境省から「生態系被害防止外来種」の認定を受けています。

小さな株でこんな感じなので、大きくなった株だったらもっとトゲも太く丈夫になるんです。枯らしてもこのトゲは鋭いままで、ゴミとして捨てるのも大変なんだそうです。
早めに小さいうちに駆除ががおすすめです。

春に空き地で見たアザミも、「アメリカオニアザミ」だったのかも知れません。空き地に入って確かめることはできなかったので識別はできていませんが、お花がとても似ていましたね。

都会に「アメリカオニアザミ」が繁殖していることが確認できました。
あなたの街でも空き地や道端に自生しているかも知れません。駆除の際は、けがをしないように気をつけくださいね。

こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように…。
最後まで読んでくださりありがとうございます。

コツ・ポイント

•最強のトゲを持つ危険な植物です。大株になると、枯らしてもトゲは大きく鋭く凶器になります。大けがをする可能性があります。子供やペットが誤って近づきケガをすることもあります。見つけたら早めに駆除する方が良いでしょう。

•我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リストに記載されています。→環境省から「生態系被害防止外来種」の認定を受けています。

ハッピー(小寺 洋子)
ハッピー(小寺 洋子)さん
料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を大切にしています。保育教諭&NPO日本食育インソラクターprimaryなどの資格を生かし、健康的かつ簡単レシピ・暮らしのアイデアを発信中です。物価...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9556

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5045

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

*yuko*(曽布川優子)さん

4035

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

4

栄養士まみさん

4028

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

5

花ぴーさん

3635

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

1

mamayumiさん

89149

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

81216

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

42291

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

30335

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

30194

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

なが みちさん

3696684

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

花ぴーさん

8584847

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ハニクロさん

3952939

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

RIRICOCOさん

4290187

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

🌠mahiro🌠さん

18132775

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2023/06/07/0201d50d2d8aafe31ce77d1996118c1f.jpg
【道端の身近な危険な植物】史上最悪の雑草「アメリカオニアザミ」を駆除!バラバラに!棘は何処に?毒は?
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【道端の身近な危険な植物】史上最悪の雑草「アメリカオニアザミ」を駆除!バラバラに!棘は何処に?毒は?
2023年06月08日

街の道端によく咲いているアザミを詳しく調べたら、「アメリカオニアザミ」だと判明ーー!びっくりです。我が家の近...
ハッピー(小寺 洋子)さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【道端の身近な危険な植物】史上最悪の雑草「アメリカオニアザミ」を駆除!バラバラに!棘は何処に?毒は?
2023年06月08日

街の道端によく咲いているアザミを詳しく調べたら、「アメリカオニアザミ」だと判明ーー!びっくりです。我が家の近...
ハッピー(小寺 洋子)さん