雨が続くと外に干せず行き場をなくした洗濯物たちがわんさかと。
それでも洗濯物は日々増えていくんです〜!!
さて、どこにどうやって干そうか…。
やはり、多くの方がストレスに感じているのではないでしょうか?
リビングの掃き出し窓のカーテンレールに仕方なく室内干しをしてみたり、組み立て式の室内用洗濯物干しを出して干してみたり…。
昔は、どうにかこうにか諦めの境地でやり過ごしていました。
でもやっぱり見た目も悪いし、何より邪魔。笑
【川口技研 ホスクリーン】
約7年前、家を建てる際にこのホスクリーンと出会い、劇的に洗濯物干しのストレスが減りました♡
(本体と呼ばれる小さな部品を天井にネジで留め、このポールをその本体に差し込んで使います)
廊下や部屋、ホールなど、長さが十分に取れ、窓がある所の天井に本体を取り付けます。
そこへポールを2本取付け、ポールの穴に物干し竿を引っ掛ければオッケー♪
かなりの部屋干しスペースを確保できます!
簡単に設置できちゃうので、ここ最近は買い足して、洗濯機のある脱衣所にも1本だけ設置しちゃいました!!
この1本のポールの穴に、ピンチハンガーを引っ掛けるんです。
洗濯機からそのまま脱衣所でこのピンチハンガーに干すことができるのでとっても便利♡
真夏や真冬の外干しの日でも、暑い寒い思いをせずに脱衣所だけで手早く干せちゃうんです♪
梅雨時期には、このまま脱衣所に引っ掛けたまま換気扇を付けて乾かしちゃうこともできますよ!
そしてこのポール、軽く押してクルっと回せば簡単に取り外すことができ、何事もなかったかのように元の空間に戻るので邪魔にもならないんです!!
(取り付ける際も差し込んでクルっと回すだけ)
まぁ、素敵♡
湿度が高いとそれでも乾きにくいことがありますので、サーキュレーターなどをうまく活用して梅雨時期の洗濯物ストレスを少しでも減らしていきましょう♪
このホスクリーン、種類もいろいろとあるようで、ホームセンターやネットで簡単に購入できます!
我が家の場合、2本設置分は工務店さんに用意して設置してもらいましたが、1本設置分は自分でホームセンターで購入しました。
(耐荷重が違うものかと思われます)
取り付ける際の注意事項等がありますので、ご検討される方はお住まいの天井をよくお調べになって、ホスクリーンの耐荷重もしっかりとご確認くださいね♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます