お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

その他生活の知恵

盲点だった【洗濯機のカビ対策】はこの一手間を追加♪

  • ブログで紹介
智兎瀬
智兎瀬さん
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員・ハンドメイド...もっと見る
盲点だった【洗濯機のカビ対策】はこの一手間を追加♪

梅雨になるとジメジメしていてカビも生えやすくなりますね。どんなに掃除をしていても ふとした時にカビを見つけるとガッカリしてしまいます。

洗濯槽の掃除をすることは有名ですね。しかし出来ることならもうちょっと楽にならないかなぁ…と考え、店員さんと話したり色々な所から情報を得てきました(*^▽^*)

✧*:・゚✧*:・゚✧*:・゚✧*:・゚✧*:・゚✧*:・゚✧*:・゚✧*:・゚✧

2023/6/10 暮らしニスタ公式LINEに転載して頂きました。ありがとうございます(^-^)

まずは洗濯機を穴なしタイプにする

まずは洗濯機を穴なしタイプにする

洗濯機を買うタイミングで洗濯槽に穴のないタイプにしました。
穴なしタイプのメリットは節水な事と洗濯槽にカビが生えにくいことだそうです。
電気屋さんの店員さんに教えて頂きました。

洗濯機の蓋を開けておく

洗濯機の蓋を開けておく

これは有名ですね♪
ご存知の方も多いのでは?
洗濯が終わったら蓋を閉めずに開けておくことで洗濯機を乾かします。

汚れた洗濯物を入れたままにしたり、洗い終わった洗濯物を長時間そのままにしておくのも良くないですね。

洗剤投入口を開けておく

洗剤投入口を開けておく

ん?これは初耳です。
花王さんによると洗濯機本体だけでなく、洗剤投入口も開けておくことでカビを防ぐことが出来るようです。(参照:花王株式会社公式Twitterアカウント)

確かに洗剤投入口って汚れがちですし、ジェルボールを使っていても洗剤投入口は濡れていますので乾かした方がいいということに納得です。

コツ・ポイント

毎日の一手間でカビ対策が出来るのなら こんなに嬉しいことはないですよね♪

ジメジメして嫌〜な梅雨を少しでも快適に乗り越えましょう(*^▽^*)

智兎瀬
智兎瀬さん
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員・ハンドメイド作家、料飲の知識あります。 今は子供達と日々楽しく笑い合う生活を心掛けています。体調を見ながら参加致します。よろしくお願いします⭐︎
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9617

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3736

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

花ぴーさん

3548

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

3479

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

1

mamayumiさん

30492

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

🌠mahiro🌠さん

30132

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

21910

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

4

舞maiさん

17939

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

14064

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

*ココ*さん

5285019

がんばり屋さんと出会った。きちんと自分を持ってい...

桃咲マルクさん

6413214

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

michiカエルさん

4589714

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ちゃこさん

3837329

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

🌠mahiro🌠さん

18136894

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2023/06/04/c3c951782512dfd2e0b8f1224c9a3fa4.jpg
盲点だった【洗濯機のカビ対策】はこの一手間を追加♪
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

盲点だった【洗濯機のカビ対策】はこの一手間を追加♪
2023年06月05日

梅雨になるとジメジメしていてカビも生えやすくなりますね。どんなに掃除をしていても ふとした時にカビを見つける...
智兎瀬さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

盲点だった【洗濯機のカビ対策】はこの一手間を追加♪
2023年06月05日

梅雨になるとジメジメしていてカビも生えやすくなりますね。どんなに掃除をしていても ふとした時にカビを見つける...
智兎瀬さん