市販されている新茶とは今年とれた一番茶の煎茶のことです。
                    
                        
                    *しっかり飲んだ後の茶葉は大きく広がります。
口に少し入れて食べてみてください。
渋味が残っていればまだお茶が飲めますのでお湯を入れて飲んでください。
硬い所がなければ調理できます。                    
                        
                    素干しエビ、(またはチリメンジャコ)を準備する。
茶葉は小さくきざむ。
ちくわは細切り、青ネギは小口切りにする。                    
                        
                    卵、小麦粉、水を混ぜる。
マヨネーズを加えて混ぜる。
*卵の大きさで水の分量は加減してください。                    
                        具(茶葉、素干しエビ、ちくわ、青ネギ)を混ぜる。
                        
                    フライパンに油をあたためてスプーンでたねを入れる。
4個にわける。
両面を揚げ焼きする。
                    
                        
                    *写真右側はできあがりの茶葉のかきあげです。
 左側はトリムネ肉を薄く切り茶葉入りのころもで揚げ焼きしました。                    
                            まずはお茶を楽しんでくださいね。
その後、調理してみてください。
佃煮もできるし、おにぎりに混ぜることもできます。
用途はたくさんあります。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます