お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

その他生活の知恵

ペットシーツの開封は底からがおすすめ!

  • ブログで紹介
マダム杏仁
マダム杏仁さん
シンプルライフを目指して捨て活中です。もっと見る
ペットシーツの開封は底からがおすすめ!

何気なくいつもペットシーツは上から開封していましたが、底から開封した方がシーツを取り出しやすいことに気がつきました。

メーカーによっては、上から取り出しやすいように入っているものもありますが、取り出しにくいな、と思ったら底から開けてみてください。

ペットシーツのパッケージの底をハサミで切る。

ペットシーツのパッケージの底をハサミで切る。

折り目が上に来るので取り出しやすいです。

取り出しやすい!

取り出しやすい!

コツ・ポイント

底の閉じ目を切り取ると綺麗に開封できます。

ペットと暮らすNISTA!
ペットにまつわるお役立ち情報、満載♡暮らしニスタさんがおすすめする便利グッズ、お出かけ先、フード、ルールやマナーなど、ペットとの暮らしがもっと楽しく&よくなる情報をどんどんシェアします!
ペットと暮らすNISTA!
マダム杏仁
マダム杏仁さん
シンプルライフを目指して捨て活中です。
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

632501

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

121129

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

103021

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

🌠mahiro🌠さん

97470

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

mamayumiさん

62032

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2032259

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

540366

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

405848

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ペグペグさん

265790

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

5

mamayumiさん

226239

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

コストコ男子さん

12072833

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

roseleafさん

8334774

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

Asakoさん

5578847

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

ちゃこさん

3817679

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

花ぴーさん

8512668

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

マクドナルド「レビュー&美味しい食べ方」コンテスト
食感いろいろ!「パン粉レシピ」コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2023/05/25/9b9694e26dc7d93644ff87c397d2dc2e.jpg
ペットシーツの開封は底からがおすすめ!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ペットシーツの開封は底からがおすすめ!
2023年05月26日

何気なくいつもペットシーツは上から開封していましたが、底から開封した方がシーツを取り出しやすいことに気がつき...
マダム杏仁さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ペットシーツの開封は底からがおすすめ!
2023年05月26日

何気なくいつもペットシーツは上から開封していましたが、底から開封した方がシーツを取り出しやすいことに気がつき...
マダム杏仁さん