お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【5月の雑草】突き破る?呪いの力を持つヤバくて怖~い植物?「呪術廻戦」考察!イタドリは深い関りあり?

【5月の雑草】突き破る?呪いの力を持つヤバくて怖~い植物?「呪術廻戦」考察!イタドリは深い関りあり?
投稿日: 2023年5月24日 更新日: 2023年5月24日
閲覧数: 23,001
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮ら...
赤い茎がなんだか気味悪い植物を発見!他の植物の中から、突き出して自生していますよ。一度、駆除されたようですが、また生えてきています。気になって調べましたら「イタドリ」という植物でした。

「イタドリ」といえば、大人気アニメの「呪術廻戦」の主人公、虎杖悠仁(いたどりゆうじ)と同じ名前だし、何かしら関係があるのか調べましたら、凄く関係が深い(?!)植物でしたよ。

「イタドリの植物」の良い所と怖い所なども交えて、ご紹介させていただきますね。

では、いってみよう~♪

この植物は「イタドリ」です。漢字で「虎杖」と書きます。別名「スカンポ」漢字で(酸模)と書きます

この植物は「イタドリ」です。漢字で「虎杖」と書きます。別名「スカンポ」漢字で(酸模)と書きます

『イタドリ(虎杖、学名: Fallopia japonica var. japonica または Fallopia japonica)は、タデ科ソバカズラ属の多年生植物。
山野や道端、土手などのいたるところで群生し、草丈は1.5メートル (m) ほどになる。雌雄別株で、夏から秋に細かい白花を咲かせる。春先の若芽は食用になる。

【名称】
和名イタドリの語源は、傷薬として若葉を揉んでつけると血が止まって痛みを和らげるのに役立つことから、「痛み取り」が転訛して名付けられたというのが通説になっている。
平安時代初期の本草書『本草和名』(918年)には、イタドリの名前が記されている。
漢字(漢名)では「虎杖」とも書き、軽くて丈夫なイタドリの茎が杖に使われ、茎の虎斑模様から「虎杖(こじょう)」とよばれたことによる』

引用元:ウィキペディア抜粋

アスファルトを突き破ることができる植物なんです、怖いですねーー!!

イタドリの特徴は、繁殖力が旺盛なことだそうで。びっくりなのが、風で運ばれた種子は、なんとアスファルトを突き破って芽を出して生長するそうです。
そして、その降り立った地で、爆発的に増殖するんです。その生育旺盛さは、在来種を駆逐してしまう恐れもあります。

だから、

世界の侵略的外来種ワースト100に指定されています!!

世界の侵略的外来種ワースト100に指定されています!!

葉の特徴は、長さが10~15cmのだ円形で互い違いに生えることです。
茎の赤いまだら模様がまるで「虎」の毛皮模様のように見え、また茎が軽くて丈夫なので簡易な「杖」として使われたことが名前の由来だと言われています。

イタドリの植物は「呪術廻戦」の世界では「呪いの力を持つ植物」として扱われています。

イタドリの植物は「呪術廻戦」の世界では「呪いの力を持つ植物」として扱われています。

「呪術廻戦」では、呪いの力は、人間の負の感情が実体化したものとして描かれています、呪術師はそれを祓う為に呪力を使います。
虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は呪術廻戦の主人公で、並外れた身体能力の持ち主。謎の多い主人公です。人の命を大切にする正義感強い、仲間思いのフレンドリーな性格の15歳!

虎杖悠仁とイタドリの植物には、直接的な関係はないのですが、山野や道ばたなどに生息している野草のイタドリの植物は、呪術廻戦のアニメの世界では「呪いの力を持つ植物」として扱われているんです。

大変繁殖力が高い特性を持ち、アスファルトを突き破る!世界の侵略的外来種ワースト100にも選出されたりもするところなど、まさに「呪いの力を持つ植物」のイメージと重なりますね!

主人公の名前にも使われている「イタドリ」!人の役にも立つ、素晴らしい植物でもあります。

主人公の名前にも使われている「イタドリ」!人の役にも立つ、素晴らしい植物でもあります。

新芽は各地の郷土料理として古くから親しまれているそうです。
乾燥させた根は、便秘や月経不順、膀胱炎の改善が期待でき、乾燥させた根と甘草を合わせれば、咳を止める漢方薬としても利用されるのだか。
イタドリの新芽に含まれる酸っぱさは、肝臓の働きを助けて体をデトックスし、利尿作用によって排出を促すそうです。
葉はもんでつけると止血、痛みが和らぐ効果が期待できます。

新芽を使って、ジャムも作れます。
茎は杖にできるほど丈夫だそうです。ヨーロッパなどで雑草として駆除対象になっていますが、日本では古くから親しまれている、人の役に立つ植物なのです。

傷の傷みを和らげてくれる効果がある植物として「イタドリ」の名前がついたともいわれています。
これらの良いイメージは「呪術廻戦」の主人公の「虎杖」イメージが重なりますね。

「呪術廻戦」の世界では、イタドリの植物は、呪いの力を持つ植物として扱われていますが、呪術師にとって有用な素材であり、呪術具や呪術薬に使われたり、呪いを強化したりすることができる特別な植物なんですって。

イタドリの植物は、呪いに対する耐性を持っており、呪いによる攻撃を受けても枯れたりしなかったりします!
作者の芥見下々さんも、この「イタドリ」を知って、私と同じように、ヤバくて凄い所が、気になったんでしょうかね?!

「イタドリ」の植物と「呪術廻戦」のつながりを調べたら、面白かったので、皆様にもご紹介させていただきまました!
でもでも、アスファルトを突き破るなんて、植物のすることでないですよね。本当、驚きです。
ちなみに、虎杖君は祖父にイタドリの花を見せられたことがあって、その花が好きだったそうですよ。白い小花を穂状にたくさんつけます。イタドリの花言葉は、「回復」「見かけによらない」です。

こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように・・・
最後まで読んでくださりありがとうございます。

コツ・ポイント

•世界の侵略的外来種ワースト100に指定されているように、イタドリは、他の植物の生育を妨げる恐れがある植物です。また、アスファルトやコンクリートを突き破るほど強靭な性質から、川沿いの堤防を決壊させることもあります。
その一方で、日本では、人の役に立つ漢方薬や加工品として親しまれています。
「善と悪」の両面をあわせ持っています。→虎杖悠仁の中にも「善と悪」がありますよね。虎杖悠仁の中には、宿儺が巣食っています。


SNSでシェア


関連するキーワード