【5月の花】暑さに超強い!可愛い花「サンパラソル」♡意外に知られていない「毒」はどの部位にある?

【5月の花】暑さに超強い!可愛い花「サンパラソル」♡意外に知られていない「毒」はどの部位にある?
投稿日: 2023年5月24日 更新日: 2023年5月24日
閲覧数: 4,026
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を大切にしています。保育...
最近、園芸店でもよく見られるようになった、夏場でも沢山の花を咲かせる「サンパラソル」。私も大好きですが、取り扱い注意なお花なんですよ。知らない方も多いと思いますので、ご紹介させていただきますね。

では、いってみよう~♪

この植物は「マンデビラ」の中の品種改良された「サンパラソル」です

この植物は「マンデビラ」の中の品種改良された「サンパラソル」です

『マンデビラ属(マンデビラぞく)とはキョウチクトウ科の属の1つ。 学名はMandevilla。和名はチリソケイ属であるが、あまり和名は使われない。また、旧属名のディプラデニア (Dipladenia) で呼ばれることもある。

この属はメキシコ〜アルゼンチンを中心に分布しており100種以上ある。つる性で乳状の樹液が出る。一部の種やその交雑種が園芸植物として出回っており、こうしたものの開花期は6〜9月頃である』

引用元:ウィキペディア抜粋

サンパラソルに花言葉は「かたい友情」「かたい約束」。マンデビラの花言葉は、「かたい友情」「情熱」「危険な恋」

サンパラソルに花言葉は「かたい友情」「かたい約束」。マンデビラの花言葉は、「かたい友情」「情熱」「危険な恋」

開花時期は5月~10月です。
「サンパラソル」の鮮やかな赤いカラーは本当にきれいですね。「サンパラソル」は暑さに強くて、夏の直射日光にも負けません。蔓を長く絡ませて伸びていきます。花付きがよいのも特徴ですよ。

近年はマンデビラの品種改良が進んでさまざまな品種が登場し、この「サンパラソル」も登場しました。花色はピンクが多かったそうですが、現在は赤だけでなく、白などもあるようです。

「マンデビラ」を品種改良し、耐暑性が増しました

「マンデビラ」を品種改良し、耐暑性が増しました

サンパラソルは「マンデビラ」という植物を元にして、品種改良をして生み出されました。 品種改良により耐暑性が増し、育てやすくなったようです。 5月〜10月にかけて、たくさんの鮮やかな花を咲かせてくれますよ。

キョウチクトウ科なので毒があります。つるや葉など全体に毒性があります

キョウチクトウの花は、非常に強い毒性があり、キョウチクトウを燃やして出た煙を吸っただけで、中毒症状を起こすこともあるそうですよ。
「サンパラソル」はマンデビラ(キョウチクトウ科)という花を品種改良したもので、毒性があるマンテビラの特徴をそのまま受け継いでいます。

サンパラソルのつるを切ると切り口から出てくる、白い乳液のような液体が毒です。
「サンパラソル」の毒を口から摂取してしまうと、嘔吐、吐き気、下痢、めまい、脱力感、などの中毒症状を起こすことがあるそうです。

茎やつるを切ったときの切り口から出る白い乳液に触ると、かぶれを起こすなどの症状が現れることもあるようです。

夏場に、花をたくさん咲かせてくれて、楽しませてくれる植物です。

ぜひ、取り扱いには気をつけて育ててみてくださいね。

こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように・・・
最後まで読んでくださりありがとうございます。

コツ・ポイント

•サンパラソルはつるや葉など全体的に毒性がある植物ですが、花や葉の表面に毒があるわけではないため、花を触ってすぐにかぶれたりすることはありません。普通に鑑賞している分には危険はありません。
毒性のある白い液が手につかないように気をつけましょう。

•育て方のコツは、土が乾いたら根元にたっぷり水やりするのがポイントです。

•鮮やかな赤いカラーがとても綺麗です。珍しいものでは、白からピンクに変化するものなどもあるそうですよ。夏のガーデニングにおすすめの花です。


SNSでシェア