お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

寄生植物って何!?

寄生植物って何!?
投稿日: 2023年5月21日 更新日: 2023年5月21日
閲覧数: 1,047
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員・ハンドメイド作家、料飲の知...
その名は『ナンバンギセル』別名『思い草』。
漢字で書くと『南蛮煙管』
ハマウツボ科ナンバンギセル属
花期は8月中旬〜9月中旬になります。

特徴は?

イネ科の植物の根に寄生し、寄主(きしゅ)の根から養分を貰って生育する。葉緑素を持たないようです。

万葉集にも登場

万葉集では思草(オモイグサ)として歌われているようです。

コツ・ポイント

イネ科の植物に寄生するということは、この写真の何処かに隠れているのでしょう。
寄生植物という言葉に驚き、立札のある場所の写真を撮ってきたんです。
ドキドキしながら帰ってきて色々調べてみると、夏頃花が咲くようなので、どんな形で寄生しているのか夏のほうがよくわかりそうです。
『寄生植物』という言葉を私は初めて聞きました。しかしこのナンバンギセル、全草を煎じて飲むと喉の腫れなどに効くようで「あれ?思ったより怖くないのかな?」と少しほっとしました。


SNSでシェア
詳しく見る