はぎれを活用して一輪挿し壁掛けを作りました。
花の茎部分にモールを使うことで、長さや向きなども自由に変えられていろいろな表情のお花を楽しむ事ができます。
白い壁が一輪挿し壁掛けでパッと華やかになります。
お花を複数作って花束のようにもできてアレンジもできます。
材料
-
はぎれ①
:8cm×20cmを1枚
-
はぎれ②
:10cm×10cmを1枚
-
モール
:1本
-
たこ糸
:50cmくらい
-
手芸綿
:適量
-
ビーズ
:1cmくらいのもの1個
-
はさみ
:
-
手芸ボンド
:
①はぎれを切ります。
長方形のはぎれは花びら部分、正方形のはぎれは花瓶部分になります。
③折り目をつけた部分に5mm幅にはさみで切り込みをいれます。
切り込みの深さは半分くらいまでいれます。
⑤モールをねじって止めます。
ビーズに2cmくらいモールを通します。モールの先端をビーズを通した根元にねじって巻き付けます。
⑥③のはぎれの端に⑤を置き、端からくるくると巻いていきます。
⑧花瓶の部分を作ります。
はぎれの柄を外側にして広げ、内側の中心に綿を乗せます。
⑨モールの先端部分と綿をはぎれで包みます。
花のついていないモールの先端を⑧の綿の中心にさしてはぎれで包みます。
⑩たこ糸で縛ります。
綿が丸くなるように包んだら、はぎれの端をまとめてたこ糸で縛り、固結びして余ったたこ糸ははさみで切ります。
11. 壁掛けにする糸を花びらの根元に付けて完成です。
花びらの根元にたこ糸を巻き固結びしたら輪になるようにたこ糸の両端も結びます。
コツ・ポイント
手順⑥ではぎれを巻く際、きつめにしっかり巻くことできれいに仕上がります。
たこ糸の代わりに細めの毛糸などでも代用できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます