お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
その他生活の知恵

【春の道端の雑草】美しすぎる雑草♡蘭なの?!調べてみたらびっくりすることばかり。花言葉にもびっくり!

  • ブログで紹介
ハッピー(小寺 洋子)
ハッピー(小寺 洋子)さん
料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を大切にしていま...もっと見る
【春の道端の雑草】美しすぎる雑草♡蘭なの?!調べてみたらびっくりすることばかり。花言葉にもびっくり!

4月の後半に、街のあちらこちらで綺麗なお花を咲かせていました。花壇にも咲いているし、道端に自生しているように咲くお花もあったりして・・・、とても丈夫そうなので、調べてみたら
びっくりすることばかりのお花でしたよ!
皆様にも、プチっとご紹介させていただきますね!

では、いってみよう~♪

この花の名は「シラン(紫蘭)」です!

この花の名は「シラン(紫蘭)」です!

紫蘭でも、真っ白の花を咲かせる花は、白花紫蘭(シロバナシラン)、別名「白蘭(ハクラン)」とも呼ばれています。

シラン(紫蘭、学名: Bletilla striata Reichb. fil.)は、ラン科シラン属の宿根草。地生ランで、日向の草原などに自生する。

【形態・生態】
地下にある偽球茎は丸くて平らで、前年以前の古い偽球茎がいくつもつながっている。

葉は、最も新しい偽球茎から根出状に3枚から5枚程度出て、幅の広い長楕円形で、薄いが堅く、表面にはたくさんの縦筋が並んでいる。

花期は4月から5月。花は紫紅色で、30から50cm程度の花茎の先に数個つく。花弁は細長く、あまり開ききらないような感じに咲く。
観賞用に、花の色が白色のもの、斑入りのもの、淡色花、花弁が唇弁化した「三蝶咲き」などがある。

【人間との関わり】
半日陰から日向まで適応する。このような木陰や大木の根元などにしばしば植えられる。
ラン科植物には珍しく、日向の畑土でも栽培可能なので、観賞用として庭に植えられる。極めて丈夫な植物で、半日陰から日向まで適応し、乾燥にも過湿にもよく耐え、栽培しやすい。

引用先:『ウィキペディア(Wikipedia)』

下向きに咲いているのに、不思議とこのお花は暗さがないんです。華やか~!

下向きに咲いているのに、不思議とこのお花は暗さがないんです。華やか~!

シランの花言葉は「美しい姿」「互いに忘れないように」「苦しむ勇気」「変わらぬ愛」「薄幸」

シランの花言葉は「美しい姿」「互いに忘れないように」「苦しむ勇気」「変わらぬ愛」「薄幸」

花名は、“花色が紫の蘭である!”ことが由来だそうで、この花は華やかなはず、『蘭』の花なんです!
笹のような葉茎を伸ばしていて、華やかなお花をたくさん茎につける姿は、上品で優雅です!

このお花は、茎の部分を上方向に引っ張ると、スッと1本綺麗に花ごと抜けるんですって。
だから、花瓶に紫蘭を挿して、室内で愛でる事もできるそうです♪

お部屋でも気軽に蘭の花を観賞できるって、とても素敵ですよね!
花言葉の「美しい姿」は、この美しさからつけられたのでしょうね。

でも、ちょっとまたまたびっくりしたのが、花言葉の「苦しむ勇気」!
お家で楽しむのは良いのですが、大好きな方にプレゼントするのは、ちょっと控えたくなる花言葉ですよね。

お花が下を向いて咲くので、この花言葉がつけられたそうです。
風に揺れる姿は、そんな花言葉を吹き飛ばすくらいに美しいです♪

びっくりなのが園芸種として流通もしているのに、雑草扱いもされていること!

びっくりなのが園芸種として流通もしているのに、雑草扱いもされていること!

蘭って、育てるのがとってもとっても難しい花ですよね。

「紫蘭」は、蘭の中でもお手入れしなくても良いくらい丈夫で育てやすいんです。
耐寒性が強いので、庭植えでも冬越しが出来るそうですよ!

ただし、庭植えにしてしまうと、紫蘭は地下茎で横にものすごく広がって、群生してしまうそうです。その姿も美しいのですが、すごい繁殖力なので、雑草扱いされてしまうそうです。

さらにびっくりなのが・・・、紫蘭は準絶滅危惧種なんです!

さらにびっくりなのが・・・、紫蘭は準絶滅危惧種なんです!

雑草扱いされるのに、準絶滅危惧種扱い?

準絶滅危惧種とは、現時点では絶滅の危険度は小さいけれど、生息の条件が変わることで絶滅する可能性がでてくる品種を指しているそうです。

野生品種が、この準絶滅危惧種に登録されているそうですよ!

調べてみると、知らなったことばかりでとても面白かったです。

こちらの情報が誰かの喜びになりますように・・・
最後まで読んでくださりありがとうございます。

コツ・ポイント

〇夏の暑さ、冬の寒さに耐えられ、日陰でも育ち、乾燥にも強いです。
地植えで放置しておいても自生していきます。育て方は簡単なので、お手入れが面倒という方の園芸には向いているかもです。
栽培品種としても流通しています。その際は、鉢植えで育てるのもお勧めですよ。
〇野生らしい紫蘭を見つけても、摘むのはやめておきましょう。

ハッピー(小寺 洋子)
ハッピー(小寺 洋子)さん
料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を大切にしています。保育教諭&NPO日本食育インソラクターprimaryなどの資格を生かし、健康的かつ簡単レシピ・暮らしのアイデアを発信中です。物価...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9617

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3736

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

花ぴーさん

3548

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

3479

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

1

mamayumiさん

30492

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

🌠mahiro🌠さん

30132

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

21910

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

4

舞maiさん

17939

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

14064

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

🌠mahiro🌠さん

18136810

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

ハニクロさん

3953298

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

michiカエルさん

4589709

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

おおもりメシ子さん

8338603

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

happydaimamaさん

6285937

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2023/04/24/c810f58f3bf66363e91c94a23d6f9515.jpg
【春の道端の雑草】美しすぎる雑草♡蘭なの?!調べてみたらびっくりすることばかり。花言葉にもびっくり!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【春の道端の雑草】美しすぎる雑草♡蘭なの?!調べてみたらびっくりすることばかり。花言葉にもびっくり!
2023年04月24日

4月の後半に、街のあちらこちらで綺麗なお花を咲かせていました。花壇にも咲いているし、道端に自生しているように...
ハッピー(小寺 洋子)さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【春の道端の雑草】美しすぎる雑草♡蘭なの?!調べてみたらびっくりすることばかり。花言葉にもびっくり!
2023年04月24日

4月の後半に、街のあちらこちらで綺麗なお花を咲かせていました。花壇にも咲いているし、道端に自生しているように...
ハッピー(小寺 洋子)さん