お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

初夏の青い花として人気の花「デルフィニウム/delphinium/大飛燕草/オオヒエンソウ」

初夏の青い花として人気の花「デルフィニウム/delphinium/大飛燕草/オオヒエンソウ」
投稿日: 2023年5月17日 更新日: 2023年5月17日
閲覧数: 4,200
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
\「めざましテレビ」CM放映中/ 植木屋革命クイック・ガーデニングは...

デルフィニウムは、まっすぐ伸びた草姿に美しい花色で切り花としても人気がありましたが、品種改良が進み、 花壇や鉢植えでも育てやすくなった為、お手入れの行き届いたお洒落なお庭や玄関先をさわやかに彩ってくれる人気の草花になりました。

デルフィニウムの特徴
デルフィニウムの種類
デルフィニウムの花言葉
デルフィニウムのお手入れ
デルフィニウムの病気対策系
まとめ

デルフィニウムの特徴

デルフィニウムの特徴

デルフィニウムは、 高く伸びた花茎に青や紫、白、ピンクの花をたくさん咲かせるかわいらしい花です。 名前の由来は、花の後ろに距 (キョ)と呼ばれるしっぽのような部分があり、 そのつぼみの形がイルカの背中を曲げた格好に似ていることから、ギリシャ語のイルカ (Delphis) からもじられ、つけられました。デルフィニウムは、もともと北半球の温帯地域の比較的に冷涼で乾燥ぎみの場所に生育する多年草で、高温多湿な環境が苦手です。ですから、関東以西の暑さの厳しい地域では、暑さに耐えられず枯れてしまうため、日本国内では一年草として扱われることが多かったです。しかし、今では、200種余りの原種をもとにたくさんの園芸品種が作り出され、暑さに強い品種も誕生しました。この品種改良により、暑さの厳しい地域でも花が楽しめるようになり、日本でも多年草としても利用できるようになりました。

デルフィニウムの種類

デルフィニウムの種類

デルフィニウムの種類は品種改良も進み、600種類以上とも言われています。中でも身近で見かける人気の種類は以下のものがあります。

・エラータム系
・シネンシス系
・ベラドンナ系

花びらのように見える部分は萼(ガク)で 中心の盛り上がっているところが花弁になります。 エラータム系は八重咲きの大きな花が密につきゴージャスで存在感のある花穂が魅力で、その中にはオーロラシリーズやキャンドルシリーズ、ジャイアントシリーズなどが含まれます。スプレータイプのシネンシス系のなかにはデルフィニウム特有の距(キョ)のないものもあります。お花屋さんで一番よくみかけるデルフィニウムはこちらのシネンシス系です。エラータム系とシネンセ系の中間的なタイプであるベラドンナ系は細い分岐した茎の先に一重の花を咲かせます。小ぶりで可憐な見た目とは違い、耐病性をもち夏越しさせやすい種類になります。

デルフィニウムの花言葉

デルフィニウムの花言葉

幸福をふりまく、清明

デルフィニウムは新郎新婦に永遠の幸せを願うおまじないアイテムとされる「サムシングブルー(青いもの)」として結婚式のお花によく用いられることから、「幸福をふりまく」の花言葉が誕生しました。サムシングブルーは、ヨーロッパにおける結婚式の伝統的なおまじない演出で、200年以上も前から続いている習慣と言われています。

デルフィニウムのお手入れ

デルフィニウムのお手入れ

デルフィニウムの苗を購入してお庭で育てることは、これまでは難しいとされていた日本の暖地ですが、今では手軽に楽しむことができるようになりました。 ですが、急激な環境の変化によって株が弱ってしまったり、 花が咲いても貧弱である場合があります。できるだけ健全でがっしりと生育している株を選ぶことで、こうした状態を避けることができます。秋に日当たりと風通しのよい場所に植え、花壇やコンテナガーデンの用土は、水はけと 通気性のよい肥沃なものにしておきましょう。植え付けの際に緩効性肥料を用土に混ぜ込み、3月ごろにもう一度追肥すると花を多く咲かせることができます。デルフィニウムは用土の過湿が苦手なので、水はけの悪い花壇の場合には高うねにして植えつけるようにしてください。コンテナでの場合は乾かしぎみに管理します。表面がよく乾いてから水やりをし、花後は茎を株元から切り取りましょう。
また、花後、株元から新芽が出てくることがあります。肥料を与えて管理を続けると、 花は小さくなりますが、1~2ヵ月すると再び花を咲かせることがあります。しかし、 花が咲きだすころ梅雨に入ってしまったり、本格的な暑さが来ることも多く、こういった場合は花が咲かないまま終わってしまうことがあります。

デルフィニウムの病気対策系

デルフィニウムの病気対策系

うどんこ病や立枯れ病にかからないように、用土は必ず新しいものを使いましょう。高温多湿によって、開花前に葉が枯れ落ちてしまうことがあります。こういった場合は花が咲かないばかりでなく、そのまま株も枯れてしまいます。 こうした株は抜きとって処分するしかないので、多湿を避け、乾かし気味で管理しましょう。

まとめ

初夏の青い花として人気の高いデルフィニウム。繊細でやさしい雰囲気は花瓶に生けても魅力的です。水揚げの際には フラワーフードを利用すると、花落ちしにくく、長持ちしますので、ぜひお部屋に飾ってみてください。


植木屋革命クイック・ガーデニングさんのおすすめ情報

SNSでシェア