お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピPR

象印のホットプレートはいろんな料理が楽しめて大活躍!焼肉プレートを使って簡単パニーニでモーニング♪

  • ブログで紹介
桃咲マルク
桃咲マルクさん
~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま★簡単お家ごは...もっと見る
象印のホットプレートはいろんな料理が楽しめて大活躍!焼肉プレートを使って簡単パニーニでモーニング♪

今回、象印さんのホットプレートをお試しさせていただきました。
実は、ホットプレートを持っていなかった我が家。
わくわくしながらいろいろ試し、お気に入りのメニューができたのでレポします!

作り方

今回試したのはこちら!

今回試したのはこちら!

今回、試したのは象印さんの『ホットプレート EA-KK30』。
こちらは、「深型プレート」「傾斜溝つき焼肉プレート」「区切り線つきたこ焼きプレート」の3枚のプレートがついていました。

3種類のプレートを使っていろいろ作ってみた中から、とくに我が家のお気に入りとなったのが、こちらの焼肉プレートで作る「パニーニ風」。

さっそくご紹介します♪

溝を生かしたパニーニ風で家族そろってモーニング♪

溝を生かしたパニーニ風で家族そろってモーニング♪

パニーニ風は、ホットケーキミックス・片栗粉・塩少しと水を入れ
混ぜるだけの簡単生地です。

予熱したプレートに斜めに生地を置いて焼きます。
焼く前にハムとスライスタイプのチーズはそれぞれ半分に切り重ねておくと
後で使いやすいです。

予熱にしてから生地を流し、スプーン(木のスプーン使用)で生地の大きさを調整します。
表面がフツフツしたらハムとチーズを乗せます。

上にケチャップを少し搾ります。

裏面に焼き色が付いたら半分に折り、そのままもう少し焼き、
チーズが流れ出た部分もまたカリッと香ばしく焼くと、おいしくいただけます。

生地は薄いのですぐ焼き上がり、次々焼きながら食べることが出来ます。

もう1つは同じ生地を流し、片方だけ具を乗せます。

具がない方の生地を重ねると、大き目のパニーニも作ることも出来ます!

お店で食べるような、見た目もおしゃれなパニーニ風が完成!
生地はカリッとした食感でおいしいです♡

また、最近価格が高騰している卵なしで生地が作れるので家計に優しいのも◎。

プレートの両脇で卵や野菜も一緒に焼けて便利

プレートの両脇で卵や野菜も一緒に焼けて便利

周りの平らな部分で、目玉焼きを焼くことも出来て便利でした!
茹でたブロッコリー(またはレンジでチンしたものでも)も
一緒に焼くと野菜も摂れて、栄養満点のモーニングがこのプレート1枚で完成します。

ちなみに、食パンを斜めにカットして置き、溝の型を付けて焼くと、
いつもと違う模様で、これだけでカフェ風のおしゃれなトーストになります^^

焼肉プレートとはいえ、焼肉だけじゃもったいない!
使い方のアレンジとして、溝を活かしたこんな楽しみ方もいいかなと思いました!

家族にもホットプレートモーニングは大好評!

家族にもホットプレートモーニングは大好評!

実は、わが家はホットプレートを持っていなかったのですが、
今回使ってみて、こんなに簡単に家族で楽しめることを知りました!

子どもは普段料理をしないので、焼きながら食べるって面白いな、と。
夫は見た瞬間、ホットプレートってお店に来ている気分がしていいものやな、と。

昔使っていた時と違い、ずいぶん使いやすく、また焦げ付かないことにも驚いていました^^

私も楽しくいただきました^^

家族でわいわい話しながらホットプレートを囲む時間、幸せです♪

野菜を置いたお皿をセットするだけで後は焼きながら、
取りながら熱々を食べられます。
パニーニにパセリを振ると彩りもキレイです^^

焼き立て熱々、チーズが溶けて表面の生地はカリカリ。
ホットプレートって熱々をすぐいただけるのが醍醐味ですよね。

使い勝手のよさもお気に入りのポイントです!

使い勝手のよさもお気に入りのポイントです!

この焼肉プレート、深さがあるので、ほとんど油の飛び跳ねが気にならず、
また焼けたチーズやソースもツルンと取れてとても洗いやすかったです!

この写真は何回も使った後のプレートです。
何度使っても、新品みたいにキレイに使えるなと実感しました。

また、プレートに油を塗らずにパニーニ風を焼いてみたら、油なしでも生地が均一にキレイに焼けました。しかも、くっつきにくいんです。

ノンオイルでもキレイに焼けるとは、なんと嬉しいプレートなんでしょう♪

ほかのプレートも使い勝手◎

深型プレートではチャーハンを作りましたが、サイズが大きく深さもあるため、具材が投入しやすく、ガシガシ炒めても中身がこぼれず作りやすかったです。

たこ焼きプレートでは、シュウマイなどの蒸し料理もできました!

これから、ホットプレートがあれば、家族でモーニングだけでなく、お友達とのランチ会やおうちパーティーでも楽しめそうです。

ホットプレートを囲んで、家族や友達との会話も思いきり楽しみたいです♪
みんなで顔を合わせ、熱々出来立てを食べながら、お喋りに花を咲かせれば、
食卓での楽しい時間が共有できますね。

コツ・ポイント

象印さんのホットプレートは、初心者の私でも簡単に使え、
セットしやすく、油はねの心配も少なく、
そのうえとても洗いやすかったです!これにはほんと驚き!

今まで、ホットプレートってお手入れの手間がかかるというイメージがありましたが、
こんな便利だったんだ!と使わなかったことを後悔しました。
次は何を作ろうかな?料理の幅がますます広がりそうです♪

桃咲マルク
桃咲マルクさん
~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま★簡単お家ごはん!プチプラ食器を使いカフェ風コーデ&お気に入り雑貨紹介などブログに書いています。 はなまるマーケット挽き肉料理選手権『原始人のお...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

8789

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

6281

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

わんたるさん

3815

歳の離れた子供3人のワーママ。簡単工程で洗い物が...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

3789

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

5

*yuko*(曽布川優子)さん

3651

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

523252

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

448431

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

3

舞maiさん

216302

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

66548

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

36577

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

*ココ*さん

5282835

気持ちいい時、その一瞬を過ごせたらそれでいいのだ

RIRICOCOさん

4289617

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ひこまるさん

10679260

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

コストコ男子さん

12092073

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

happydaimamaさん

6283453

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2023/04/15/31c1e49e7b5cd41fb505473a1114d92d.jpg
象印のホットプレートはいろんな料理が楽しめて大活躍!焼肉プレートを使って簡単パニーニでモーニング♪
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

象印のホットプレートはいろんな料理が楽しめて大活躍!焼肉プレートを使って簡単パニーニでモーニング♪
2023年04月20日

今回、象印さんのホットプレートをお試しさせていただきました。 実は、ホットプレートを持っていなかった我が家。...
桃咲マルクさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

象印のホットプレートはいろんな料理が楽しめて大活躍!焼肉プレートを使って簡単パニーニでモーニング♪
2023年04月20日

今回、象印さんのホットプレートをお試しさせていただきました。 実は、ホットプレートを持っていなかった我が家。...
桃咲マルクさん