お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

新年度の体力UPに!アイラップで作る和風ローストビーフ

新年度の体力UPに!アイラップで作る和風ローストビーフ
投稿日: 2023年4月5日 更新日: 2023年4月6日
閲覧数: 1,106
19 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
沢山の中からご覧頂きありがとうございます。 バタバタしている日常で...
4月は社会人も学生も新しい事が沢山。

まずは美味しい食事で体力UP!
肉も野菜もしっかりと食べられる、味噌ベースで食べやすい和風ローストビーフを紹介します!
パンにも合いますが、味噌ベースなので、ご飯(米)にも相性が良いです。

ローストビーフは色々な作り方がありますが、加熱調整が難しい。
今回はアイラップを使う事により手間要らずで美味しく仕上がるレシピです。
(火を止めてからアイラップに入った肉を入れるので火加減要らずです)

材料 (3~4人分)

  • 牛肉塊肉(ローストビーフ用) :400g
  • A味噌(白) :大さじ2
  • A味噌(赤) :大さじ2
  • A柑橘系ジャム(マーマレードや柚子) :大さじ3
  • A酒 :小さじ2
  • Aにんにく :2かけ
  • A塩 :少々
  • A胡椒 :少々
  • :小さじ2
  • トマト :1個
  • 白ねぎ :1/3本
  • 人参 :1/2本
  • B塩 :小さじ1
  • C砂糖 :大さじ1
  • C酢 :大さじ1
  • 胡瓜 :1本
  • 大根 :1/4本
  • D赤味噌 :大さじ1
  • D赤ワイン :大さじ3
  • Dみりん :大さじ3

肉を味噌ベースの調味料に漬け込んでおく

肉を味噌ベースの調味料に漬け込んでおく

牛肉塊(ローストビーフ用)を袋に入れてAを入れて冷蔵庫に一晩漬け込んでおく。一晩漬け込んだら冷蔵庫から取り出し常温に戻す。

人参を千切りしてBの塩を振り、水気を絞ったらCに漬けておく。

フライパンに油を敷いて、火をつける。
袋から肉を取り出す。タレを軽く取り除いたら、片面1分くらいずつ強火で表面を焼き付ける。

耐熱性のあるアイラップの袋に肉を入れる。
空気を抜いて真空状態にする。
(ストローで空気を抜いたり、水の入ったボールに入れると肉がアイラップにピタっとして真空状態にすることができます。)

(火を止めてから肉入りのアイラップを入れてくださいね。)結び口を鍋の外に出して蓋をする。

(火を止めてから肉入りのアイラップを入れてくださいね。)結び口を鍋の外に出して蓋をする。

鍋に水(分量外)をたっぷり入れ加熱し沸騰し始めたら火を止める。
肉を入れたアイラップの口を上の方で結び、鍋の中へ入れて蓋をする。鍋の外に結び口を出して蓋をすると湯が中に入りません。肉の入ったアイラップは必ず鍋の湯の中に入っている状態にします。浮いてきてしまう場合は重しなどをしてください。

20分ほど経過したら肉が入ったアイラップを取り出す。そのまま置いて粗熱が取れたら冷蔵庫で50分~1時間ほど冷やす。

1の袋の漬けダレをフライパンに入れる。にんにくは切ってから入れる。Dを加えて弱火にかけて良く混ぜて加熱する。味が馴染んでどろっとしたら器に移す。

トマトを輪切りにする。白ねぎを千切りにして水(分量外)につける。水気を切る。大根の皮を剥き千切りにする。胡瓜を千切りにする。

お皿に、トマト、2の人参、白ねぎ、大根、胡瓜を盛り付ける。牛肉を切って、野菜と味噌ダレと一緒に食べる。

【注意】鍋の中に入れる時は肉を必ず耐熱性のあるアイラップに入れてください。
サランラップやジップロックを使用する場合は耐熱性のあるものを使用し、耐熱温度や使用方法を守ってください。

コツ・ポイント

肉が入った袋に調味料を入れたら一晩置いて味をしみ込ませる。
フライパンで牛肉の表面を焼き付けたら、耐熱性のあるアイラップに入れて真空状態にする。
湯の中で置いた後で、しっかりと冷ましてから、肉を切ると肉汁が出ません。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード