お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

お米の炊き方 改定版

お米の炊き方 改定版
投稿日: 2023年3月19日 更新日: 2023年3月19日
閲覧数: 3,077
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
お気楽手抜き家事の専業主婦歴約30年です。でもまだまだ知らないことい...
最近市販のお米の性質が以前と変わってしまい 以前暮らしニスタさんにあげたやり方で炊くとお米がべちゃべちゃになってしまいます。
それで自分へのメモ書きとして新しい方法を書いてみたいと思います。

分量通りの水加減ですぐに炊飯スイッチを入れる

分量通りの水加減ですぐに炊飯スイッチを入れる

今タイトルに書いた通りで 水の量は炊飯器の目盛り通りの分量にし お米を洗った後すぐに炊飯スイッチを入れることです。
長く水に漬けておいてはいけません。
こうして炊いていても 炊きあがりは少し固めになりますが 時間が経つと水分を含んだべちゃっとした状態になります。
どうして最近のお米がそうなのか 私にも理由がわかりません。
これはどの銘柄のお米でもそうです。

余ったお米はタッパーに入れて冷蔵庫で保存する

余ったお米はタッパーに入れて冷蔵庫で保存する

以前はうちでもふたつの炊飯ジャーを使って あまった分は保温用の炊飯ジャーに入れていました。
しかしそれだと保温ジャーの中でお米がべちゃべちゃになってしまいます。
どうしても時間が経つと水分が出るのです。
そこでタッパーに余ったお米を入れて冷蔵庫に保存したところ あまり水分が出ないことがわかりました。
炊飯ジャーで保温する電力を節約する政府の目的でしょうか。
とにかくこの方法でお米を保存するのが一番いいみたいです。
そして食べる分だけ電子レンジでチンして温めるようにします。
ただこの水気の多いお米でも利点はあります。
それは以前のお米だと乾燥してカチカチになり食べられず 捨てることが多かったですが
この新しいお米だと 最後までやわらかくて最後の一粒まで食べられます。

コツ・ポイント

お米の性質が明らかに以前とは違っているので書いてみました。
ブログでもこの記事の話を書いたところ 閲覧数がいつもよりも多かったです。
ご参考になれば幸いです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集