お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

桃の花の太巻き寿司

桃の花の太巻き寿司
投稿日: 2023年2月28日 更新日: 2023年2月28日
閲覧数: 1,528
17 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2月から暮らしニスタへ投稿を始...
テレビで見た、千葉県でお祝い事の時に食べられるという太巻き寿司を作りました。
お雛様が近いので桃の花にしました。
中心は卵焼きで花びらは赤カブのつけ汁としば漬けで色付けしました。
周囲のご飯には壬生菜漬けを入れました。
写真の出来が悪くてちょっと残念なことに。
実物はピンクの桃の花びらになってお雛祭りにぴったりでした。

材料 (2人分)

  • ご飯 :450g
  • すし酢 :40ml
  • 赤かぶの甘酢漬け :大さじ2
  • しば漬け :大さじ2
  • 壬生菜付け :大さじ2
  • :1個
  • 寿司のり :3枚

材料

材料

下記の材料を準備する
ご飯
寿司のり
すし酢

しば漬け
壬生菜付け
赤かぶの甘酢漬け

下準備

下準備

ご飯にすし酢を混ぜる。
半分に赤かぶの甘酢ときざんだしば漬けを混ぜる。
5本分に分けておく。
*ご飯をピンク色にする食紅、でんぶなどを利用してもいいです。
残り半分はきざんだ壬生菜付けを混ぜる。
卵は薄焼き卵を焼いて5ミリ幅に切っておく。

細巻き(花びら部分)

細巻き(花びら部分)

細巻きは花びらになる。
花びら1枚分作るのに、のり1/4枚を使用。
5枚の花びらなので5本分切っておく。
細巻き用のりをラップの上におく。

すし飯をおく

すし飯をおく

のりの端1cmを残してご飯をおく。
くるりと巻いてそのままラップに巻いておく。
ご飯が少しくらいはみ出していてもよい。
5本の細巻きを作る。

太巻きの準備

太巻きの準備

巻きすを準備する。
1枚の寿司のりと残っている寿司のりの端を重ねる。
水をつけて貼りつける。
*長くなりますが2重になってもおいしいですから残さず巻きました。

壬生菜漬けご飯

壬生菜漬けご飯

寿司のり1枚の広さ部分に壬生菜漬けを混ぜたご飯を薄くのせる。
すし飯に高さ1センチくらいの山を5本作る。
谷部分に細巻き5本をのせる。
細巻きのつなぎ目が上(中心)に来るようにおく。
巻きすで巻きながら3本目に来た時に薄焼き卵を中心に置いて巻く。

太巻きを巻き終えたところ

太巻きを巻き終えたところ

切り分ける

切り分ける

切り分けてできあがり。

コツ・ポイント

形よくするには練習が必要だと思いました。
ひな祭りを楽しむ気持ちで巻きました。
ゆがんだお寿司もまたおもしろいです。


SNSでシェア
詳しく見る