
主菜、副菜、汁物、サラダなど
同時進行で料理をする人も多いと思います。
こうなると、それぞれの材料も
調理に必要なものもずらりと並び
カウンタートップはカオスな状態になりがち。
料理が終わった鍋や、ちょっと置いておきたいボウル、
盛り付けのための人数分の食器などを並べるスペースもなく
料理の仕上がりまでに時間もかかってしまうことも。
カウンタートップを広げることはできませんが
作業スペースは簡単に作れます!
私が使っているのはディノスの
家電周りでの調理をサポートする
レンジ下スライドテーブル 幅80高さ4.5cm(提供品)
です。
https://www.dinos.co.jp/pe/1290301849/1a10/?id=_E__2105126
家電の下に敷いて使うのですが…
ご飯をよそう時、ちょっとボウルを置きたい時
盛り付けをする時、お茶を淹れる時…
普段はすっきり収納しているスライドテーブルを
引き出すだけで、スペースが生まれるので
助かっています。
時々4世代が勢ぞろいする時に、たくさんの食器が
並ばない、鍋やボウルの一時置きができないなどの
悩みがありましたが、即解消されました。
使わない時にはすっきりしまっている状態なので
まったく存在感もなく気に入っています。
他にもサイズがあったり、引き出し付きのものもあります。
狭いキッチンに困ったらご覧になってみてください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます