お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ショップPR

昭和の定番【しるこサンド】実はイマドキなおやつ♡

  • ブログで紹介
mamayumi
mamayumiさん
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人暮らし。大学卒...もっと見る
昭和の定番【しるこサンド】実はイマドキなおやつ♡

おうち料理愛好家mamayumiです。

我が家がハマっているお菓子のご紹介♪

しるこサンド

1966年(昭和41年)に誕生した【しるこサンド】
愛知県小牧市に本社を構える「松永製菓」が製造・販売しています。
かれこれ57年の歴史ある商品なんですよ。
ご存知ですか?

お目にかかったことのない方は「しるこサンド」というネーミングだけを耳にすると、きっと不思議に思うのではないでしょうか。

「おしるこを…サンド??(どういうこと?)」

正にうちの息子(小学2年生)がそんな反応でした。笑

これがしるこサンドです。
塩味の効いたぱりりん食感のビスケット。

割ってみると、ほんのり甘い「あん」がこっそり入っているんです。

サンドとは言え、あんを挟んで焼き上げるという発想。

いや〜びっくり。他にはないです!!
(ビスケットであんやクリーム、チョコなどを挟んだ商品はいくつもありますよね)

57年も前にこんなことを思いついちゃった松永製菓さん、ただものじゃないです。笑

昭和の定番おやつ

昭和の定番おやつ

60代の父もそうなんですが、その世代の方がこちらを手に取ると…

「懐かし〜!」「子供の頃のおやつ」「集会所の集まりと言えばこれなんだよね〜」

決まって昭和の定番おやつであることをアピールしてきます。笑

令和の子供には?

令和の子供には?

昭和生まれで平成を生き抜いたしるこサンド、令和ではどうなんでしょう。
令和を生きる小学生の息子が代表して実食してみました!!

「何これ〜!?美味しすぎる!!」
私の様子を伺いつつも、2つ、3つ…
「やばい、止まらない。」

今や魅力的なお菓子で溢れる令和においてもこの反応です。

個包装

個包装

パッケージで気になってしまう「スター」の文字。
実は、個包装になっているのが「スターしるこサンド」
(スターのついてないしるこサンドもあり、そちらは個包装されていないようです)

私的には、この個包装がいろんな意味で嬉しいんです♡

バッグやポーチに飴玉感覚でINできます。
小腹がすいた時に「甘いの食べたい」「しょっぱいの食べたい」どちらの気分も満たしてくれます。

固めのビスケットなのでバッグやポーチの中で割れる心配もないんですよね〜。

コロナ禍ということもあり、シェアするお菓子って考えものです。
(子供が集まる時のお菓子なんかは特に)

例え公園などの出先でも、手を汚さずに親子で食べられるのもポイント高いです!
1袋にたっぷり入っているので大人数でもシェアしやすいです。

そんなこんなで個包装ってやっぱり嬉しい♡

ちょっと変わったアレンジも

もちろんそのまま食べて美味しいのですが、我が家流のちょっと攻めたアレンジを教えちゃいますね。

『しるこサンド』×『きゅうり』

まさかの組み合わせ。笑
これが意外とイケちゃうんです♡

作り方

①薄く斜め切りにしたきゅうりを軽く塩揉みして、数分放置したらキッチンペーパーで余分な水分を拭き取ります。

②器に袋から出したしるこサンドを並べ、①を1枚ずつ乗せます。

③お好みの調味料などをかけたら完成。

オススメの調味料をかけてみましたよ〜♪

左から
□中華風/ごま油・五香粉
□イタリアン/EXVオリーブオイル・黒こしょう
□エスニック/ナンプラー・コリアンダー
□和風/マヨネーズ・味噌

パーティーのオードブルになりました♡
(お酒とも相性ばっちり)

一人でも大勢でも、家でも外でも、いろいろなシチュエーションで楽しめるしるこサンド。

世代を超えて子供からも大人からも愛される、令和にぴったりイマドキなお品で間違いありません♡

mamayumi
mamayumiさん
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人暮らし。大学卒業後 専門OA機器商社で営業を経験・アパレル業界で販売を経験。出産を機にカリスマ主婦の母に憧れ専業主婦の道へ。妻になりママになり「食...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9617

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3736

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

花ぴーさん

3548

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

3479

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

1

mamayumiさん

30492

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

🌠mahiro🌠さん

30132

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

21910

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

4

舞maiさん

17939

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

14064

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

おおもりメシ子さん

8338608

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

michiカエルさん

4589719

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ちゃこさん

3837337

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

ハニクロさん

3953309

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

花ぴーさん

8586255

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2023/02/12/87e1f5e92e8b9689886d4bcab7b2ecf4.jpg
昭和の定番【しるこサンド】実はイマドキなおやつ♡
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

昭和の定番【しるこサンド】実はイマドキなおやつ♡
2023年06月01日

おうち料理愛好家mamayumiです。 我が家がハマっているお菓子のご紹介♪
mamayumiさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

昭和の定番【しるこサンド】実はイマドキなおやつ♡
2023年06月01日

おうち料理愛好家mamayumiです。 我が家がハマっているお菓子のご紹介♪
mamayumiさん