ゆずが出回る時期にゆずの甘煮を作っておくと料理、お菓子、飲み物に使えます。
新鮮なものを冷凍するのも一つの保存方法ですね。
鮮やかな黄色、柑橘系の香りが魅力である、ゆず甘煮の作り方です。
ゆずはよく洗ってへたをとる。
白いワタをつけて皮をむく。
ゆずの実はいれないようにする。
鍋に水を入れてゆずを入れて沸騰させる。
沸騰したらこぼして2回目水からゆでて沸騰させる。
皮を食べてみて苦みが強いようなら3回目のゆでこぼしをする。
ゆずを細切りにして鍋にゆず、ゆず汁、水、砂糖、を入れる。
中火弱で煮詰める。
白いわたが透明になって皮が柔らかくなったら味見する。
甘さがよければ煮沸消毒したびんに入れたた後、冷蔵庫で保管する。
*11月に作ったゆずの甘煮は冷蔵庫で保管していますが異常なしで利用しています。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます