お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

その他生活の知恵

12月13日は「ビタミンの日」!ビタミンにまつわる豆知識や上手に摂取するコツを紹介!

公式バッジ
  • ブログで紹介
長寿の里
長寿の里さん
長寿の里の公式アカウントです。美容と健康に必要な成分や、お水、...もっと見る
12月13日は「ビタミンの日」!ビタミンにまつわる豆知識や上手に摂取するコツを紹介!

突然ですが、12月13日が何の日かご存じですか?
じつは、12月13日は「ビタミンの日」とされています。
そこで今回は、ビタミンの基礎知識や意外と知らない豆知識を紹介するとともに、ビタミンを上手に摂取するためのポイントを解説します。

ビタミンの基礎知識・豆知識

美容と健康に欠かせない栄養素として今や世界中で知られているビタミンですが、ビタミンを最初に発見した人物は、じつは日本人!農芸化学者である鈴木梅太郎さんです。
鈴木博士は、1910年12月13日、米ぬかのなかに脚気(かっけ)を予防する成分(現在のビタミンB1)を抽出し、「オリザニン(当初は仮名としてアベリ酸と命名)」と名付け、東京化学会の例会で発表しました。
その翌年、ポーランドの科学者であるフンク氏が同じ栄養成分を発見し、「ビタミン」と名付けて国際学会で発表したことで、「ビタミン」として世界中に知られています。
日本においては、鈴木博士がオリザニン(ビタミン)を発表した12月13日は「ビタミンの日」とされています。

そんなビタミンですが、現在では13種類のビタミンが発見されており、それぞれ役割が異なります。
どのビタミンも、正常な体の機能を保つために必要な有機化合物なので、食品から摂る必要があります。そのため、どの食品にどのビタミンが多く含まれているかを知っておくと便利です。

たとえば、美肌に欠かせない「ビタミンC」といえば、レモン(100gあたり100mg)を連想する方も多いでしょう。じつは、ビタミンCは野菜のパプリカから発見された成分です。
ちなみに、同容量でビタミンCをもっとも多く含んでいるのは、熱帯アメリカが原産のグァバ(100gあたり220mg)というフルーツとされています。

ビタミンを上手に摂取するには?

ビタミンには、水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンがあります。
ビタミンB群(B1、B2、B6、ナイアシン、葉酸、ビオチンなど)やビタミンCなどの水溶性ビタミンは、血液や体液に溶け込み、余分は体外に排出されるのが特徴です。一度にたくさん摂取できないので、少量を定期的に摂取するのがポイントです。

一方、ビタミンA・D・E・Kなどは脂溶性ビタミンで水に溶けません。脂肪細胞や肝臓に蓄えられ、さまざまな身体機能を正常に保つ役割があります。脂溶性ビタミンは体外に排出されにくい反面、摂りすぎは食欲不振や悪心、下痢や嘔吐といった過剰症を引き起こす可能性があるため、サプリメントなどで摂取する場合は注意が必要です。

逆に、ビタミン不足にも要注意。ビタミンが不足すると、以下のようにさまざまな悪影響が起こるため注意しておきましょう。

・ビタミンB1不足…脚気(倦怠感、食欲不振、手足のしびれ・むくみなどの症状)
・ビタミンC不足…壊血病(出血や貧血)
・ビタミンA不足…夜盲症(暗いところが見えにくい)
・ビタミンD不足…くる病・骨軟化症
など

現代の一般的な食生活でビタミン欠乏症になることはほとんどありませんが、高齢になって食が細くなったり、食事制限による無理なダイエットをしたりすると、ビタミンが不足しがちになるので注意しておきましょう。

おわりに

今回は、「ビタミンの日」にちなんで、ビタミンの基礎知識や豆知識、上手に摂取するためのポイントを紹介してきました。
ビタミンは美容や健康に欠かせない栄養素であり、食品から摂取することが大切です。
今回ご紹介した情報も参考に、ビタミンに注目した食生活を送ってみてはいかがでしょうか。


【美容ライター】 富永ゆう

キレイになれる情報を求めて日々情報収集を行い、そのネタを美容コラムとして発信中。併せて、30代になってから結婚した経験をもとに、恋愛に関する体験談も執筆している。

長寿の里さんのおすすめ情報

長寿の里
長寿の里さん
長寿の里の公式アカウントです。美容と健康に必要な成分や、お水、野菜、水素などの【美容と健康のコラム】、お肌ケアにもオススメな【レシピ】をお届けいたします!お楽しみに♪
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

253084

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

107776

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

107121

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

104337

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

智兎瀬さん

81123

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

919947

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

482211

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

422891

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

264063

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

🌠mahiro🌠さん

175887

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

happydaimamaさん

5561549

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

花ぴーさん

8477299

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

10595464

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

roseleafさん

8313338

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

コストコ男子さん

12059706

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2022/12/12/84b578fc647542b1ef9b88a1196c7551.jpg
12月13日は「ビタミンの日」!ビタミンにまつわる豆知識や上手に摂取するコツを紹介!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

12月13日は「ビタミンの日」!ビタミンにまつわる豆知識や上手に摂取するコツを紹介!
2022年12月12日

突然ですが、12月13日が何の日かご存じですか? じつは、12月13日は「ビタミンの日」とされています。 そ...
長寿の里さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

12月13日は「ビタミンの日」!ビタミンにまつわる豆知識や上手に摂取するコツを紹介!
2022年12月12日

突然ですが、12月13日が何の日かご存じですか? じつは、12月13日は「ビタミンの日」とされています。 そ...
長寿の里さん