鶏肉は皮を剥ぎ、一口サイズに切ります
しょうゆ、ショウガで下味をつけておきます
ビニール袋の中で下味をつけると洗い物が楽ちんです!                    
                        
                    ビニール袋の中にきな粉を投入
混ぜているとわらび餅のように・・・
思わず美味しそうと食べてしまいそうです                    
                        
                    フライパンに少量の揚げ油を入れて熱し、
お肉を入れてからっと揚げます
ちょっと茶色いかな?
でも普通の唐揚げと変わらない感じ!                    
                        
                    カラっと揚がったら完成です!
ちょっといつもより黒いかな?
子供たちに食べてみて~と何も言わずに食べてもらいました
美味しいよ~というだけで「きな粉」と気づいていない
よくかんでいるときな粉の粉っぽさを感じるようですが
美味しいとパクパク食べていました                    
                            カロリーや糖質を気にされている方はぜひ作ってもらいたいですが、
きな粉ってひと袋使わないときはずっと残っているんですよね~・・・
そんな方も是非一度”オフオフ唐揚げ”作ってみてください!!                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます