コロナ禍のなか、2022年はより健康的な食事をできるだけとれるように!子供と楽しく料理を楽しみたい!を目標にしてきました。
毎年10月~1か月程開催する、#OnigiriActionを機会に、健康的な食事を、楽しみたいと、取り組んできましたが、時々はマンネリ化を防ぐために、ちょっとした楽しみを♪と取り組んだのが、キャラおにぎり。
不器用ながらも少しでもおにぎりアクションを通して給食を届けたいという思いで、楽しく取り組みました。
シマエナガは北海道で見られる、日本で2番目に小さい野鳥。つぶらな瞳、冬だけの真っ白もふもふな姿をおにぎりで再現してみました。
材料
(3個分)
-
温かいごはん
:120g
-
塩
:1~1.5g
-
焼きのり
:1/4枚
ごはんをにぎる
ラップにごはんを1/3量ずつ入れてまるめ、ゴルフボール大の三角形ににぎる。
焼きのりをデコパンチで目をくりぬき、くちばし部分は小さめのはさみで三角形に切る。
おにぎり中央部分に、目とくちばしがほぼ一直線にならぶように配置してはりつける。
羽の部分はのりを2cm×4cmの直角三角形になるように切り取り、両脇部分に貼って完成。
コツ・ポイント
目とくちばしがほぼ一直線になるように配置します。