学校や役所、健康診断のお知らせ、保証書の期限、旅行の予約確認書類…
これらをいちいちカテゴリーに分けていたら、家族が増えれば増えるほど[ファイル名]が増えて探す時にとても時間がかかってしまいます。
そこで、これらを簡単にしてくれるのが【日付】!!
たとえば、11/19の授業参観のお知らせが来たら、手帳に書き込んだら19に挟むだけです。
同じく、3/10からの旅行であれば出発日に、7/28に期限が切れる保証書は28に入れます。
使う日、または処分する日を決めて、1~31のどれかに挟む。
そしてその日になったら、今日の日付を開いて持ちだすだけ!
お知らせ系、リマインド目的の紙は再度使う事はほぼ無いので、用事が済んだらすぐ捨てます。
用意するのは30ポケット以上のクリアホルダーとタブ、
クリアポケットに入れるのが面倒な方は全てのポケットに厚紙を入れておくと、挟むだけのファイルとして使えます!
購入したのはDaiso。330円で揃いました。
数字で1~31と、未処理を意味する★タブを作って、
他に、一緒に保管しておきたいものがあれば、クリアファイルを追加するのもOK。
私は、★のところを【未処理】で使うために、ここにクリアファイルを挟みます。
また、【要保存】の
子どもの学校パソコンのパスワードなど、
サッと取り出したいものも、一緒に、一番後ろに挟んでいます。
クリアホルダーって、意外と家で使っていない物があったりしませんか?
タブも、シールでもマスキングテープでも代用可能☆
少し手間はかかりますが、
子供が幼稚園で書いていた自由帳の画用紙をA4サイズに折って入れてみても。
開くたびに子供の絵が見えて、とってもほっこりします。
中の紙は、パソコン用のマット紙くらいの厚みがあれば、十分です!
(何も入っていないとペラペラするので…)
タブは32なので、★(未処理)と1をセットに、
30と31をセットにして同じページにしました。
1ページに貼る数を変えるだけで
ファイルのポケット数は10でも、40でも、アレンジは自在です!
家に入ってくる書類は、お金に関係ない物はほとんどが用事が済んだら破棄するもの。
とはいえ、用事が済むまでの一時保管がぐちゃぐちゃになってしまいがちですよね。
人で分ける、学校でわける、ジャンルでわける等、複雑なルールを作るよりも
だいたいの予定は日付があるものなので、31で何年分でも管理がとってもシンプルで簡単です。
どなたかのお役に立てれば嬉しいです!!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます