お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
その他生活の知恵

秋は体調を崩しやすい?その理由と健康管理のポイントをご紹介!

公式バッジ
  • ブログで紹介
長寿の里
長寿の里さん
長寿の里の公式アカウントです。美容と健康に必要な成分や、お水、...もっと見る
秋は体調を崩しやすい?その理由と健康管理のポイントをご紹介!

夏にくらべて気温が下がり、過ごしやすくなる秋。
しかし意外にも、秋に体調を崩してしまう人は少なくありません。
この記事では、秋に体調を崩しやすい理由や、健康に過ごすためのポイントをご紹介します。

秋に体調不良が起こりやすい理由は?

秋に体調不良が起こりやすい理由のひとつが、夏の冷えによる血行不良。
夏は空調の効いた部屋で過ごす時間が長く、冷たい食べ物や飲み物を口にすることも多いため、体が冷えてしまいがち。
この冷えによって、血行不良や胃腸の不調を起こし、秋になって体調を崩してしまう人が少なくないのです。

また、初秋は寒暖差が激しく、日中は夏のように暑く朝晩は冷え込むという日が多くあります。1日の温度差に体が対応できず、頭痛や疲労感に悩まされる人も。
さらに、秋が深まるにつれて空気が乾燥していきます。そのため、気付かないうちに体内の水分が不足してしまい、血行不良に陥ったり、免疫力が低下したりといったことが起こりえます。
そのほか、秋は日照時間が短くなるため、気分が落ち込んでしまうケースもあるようです。

このように秋は体調を崩してしまう要因が多いため、意識的に健康管理に取り組むことが大切です。

秋の健康管理のポイントをチェック!

次は、秋の体調不良を防いで元気に過ごすために覚えておきたいポイントを紹介します。

まずは、生活リズムから見直してみましょう。
規則正しい生活を送ることで自律神経のバランスが整い、免疫力の低下を抑えることができるでしょう。
秋の夜長とは言いますが、夜更かしは避けて早寝早起きを心掛けましょう。

また、就寝前の入浴で体を温めるのもおすすめです。
夏の間はお風呂に浸からずシャワーだけで済ませてしまう方も多いかもしれません。しかし、寒暖差が激しい秋は、しっかりと浴槽に浸かって体の芯から温めましょう。

そして、水分補給もお忘れなく。
夏にくらべて気温が下がるとはいえ、日中は汗ばむこともあるでしょう。空気も乾燥しているため、知らず知らずのうちに水分不足になっているかもしれません。
就寝前・起床後・運動の前後・入浴前後などは、とくに意識して水分を摂取しましょう。
胃腸を冷やさないために、冷たい水ではなく常温の水を飲むのもおすすめです。

おわりに

今回は、秋に体調不良に陥りやすい理由と健康管理のポイントをご紹介しました。
秋は徐々に涼しくなり過ごしやすくなる一方で、体調不良に陥りやすいシーズンでもあります。
今回ご紹介した情報も参考に、生活習慣を整えて健康的に秋を過ごしましょう。

【美容ライター】 富永ゆう
キレイになれる情報を求めて日々情報収集を行い、そのネタを美容コラムとして発信中。併せて、30代になってから結婚した経験をもとに、恋愛に関する体験談も執筆している。

長寿の里さんのおすすめ情報

長寿の里
長寿の里さん
長寿の里の公式アカウントです。美容と健康に必要な成分や、お水、野菜、水素などの【美容と健康のコラム】、お肌ケアにもオススメな【レシピ】をお届けいたします!お楽しみに♪
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

253084

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

107776

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

107121

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

104337

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

智兎瀬さん

81123

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

919947

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

482211

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

422891

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

264063

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

🌠mahiro🌠さん

175887

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

happydaimamaさん

5561549

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

花ぴーさん

8477299

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

10595464

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

roseleafさん

8313338

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

コストコ男子さん

12059706

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2022/10/07/cccc1c5c144459bdf3eea37fad000909.jpg
秋は体調を崩しやすい?その理由と健康管理のポイントをご紹介!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

秋は体調を崩しやすい?その理由と健康管理のポイントをご紹介!
2022年10月08日

夏にくらべて気温が下がり、過ごしやすくなる秋。 しかし意外にも、秋に体調を崩してしまう人は少なくありません...
長寿の里さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

秋は体調を崩しやすい?その理由と健康管理のポイントをご紹介!
2022年10月08日

夏にくらべて気温が下がり、過ごしやすくなる秋。 しかし意外にも、秋に体調を崩してしまう人は少なくありません...
長寿の里さん