・スティックのりやボールペンなどに巻いて円柱を作り、セロハンテープで留めます。
・円柱の一ヶ所を潰すとしずく型になります。
そのしずく型を沢山作ると花型になります。
※今回は短冊状に切り、両面テープで留めました。
※天候が良ければ太陽の光などでもまた違った良さがあると思います。
即席になりますが 野菜などの型抜きを入れ、上からカラーセロハンを被せても綺麗でしたよ♪
右側の光の箱は型抜きを入れて 上からカラーセロハンを貼ってあるだけです。
アルミホイルは敢えてくしゃくしゃに丸めてから広げて円柱にしてみたり、思い付くままに形を作るといいと思います。くしゃくしゃに丸める事で屈折している部分が増えより綺麗になると思います。
照らしているLEDライトを動かしてみると水面が動いているように揺れ光を当てる角度でも光り方が変わりました。
「何色と何色を混ぜたら何色になる」という勉強にもなり、五感の刺激になります。
大人の方でも お子さんと一緒でも楽しんで作る事が出来ると思います(*^▽^*)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます