お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

★思い出の写真を加工して透明トレカを作ろう★

★思い出の写真を加工して透明トレカを作ろう★
投稿日: 2022年9月27日 更新日: 2022年9月27日
閲覧数: 2,721
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
こんにちは(*´꒳`*) 二月兎(にがつうさぎ)と申します。 アラフィフの...
家族の思い出、旅行の思い出、これは特別にとっておきたいぞ!という写真を透明トレカ風に作ってみました。

何度もやって失敗してやっとスムーズにできるやり方を覚えたので手順や材料などを説明していきますね。

※写真の加工は加工アプリなどを使って元画像を作ってください。

材料 (透明トレカ風カード4枚分)

  • 【普通紙】にレーザープリントした元画像 :6cm×4.5cmの画像を4枚合わせ1枚
  • B5の手張りラミネートフィルム :1枚
  • ハサミ :1つ
  • カッター :1つ
  • カッターマット :1枚
  • 定規 :1本
  • 小さめのボウル :1つ
  • 柔らかめの歯ブラシ :1本
  • お湯 :適宜
  • 食器用洗剤 :数滴

材料はこちら!(1枚分の物です)

材料はこちら!(1枚分の物です)

ラミネートフィルム(剥離紙が付いたものを使用してください)は元画像に合わせて少し大きめにカットしておきます。

※この他にハンドタオルがあると何かと便利です。

1、ラミネートフィルムに元画像を貼る。

1、ラミネートフィルムに元画像を貼る。

ラミネートフィルムの剥離紙を剥がし、元画像の印刷面を気泡が入らないよう気をつけて貼っていきます。

2、余分なラミネートフィルムをカットする。

2、余分なラミネートフィルムをカットする。

画像周りの余分なラミネートフィルムをハサミでカット。

(余談)元画像にはこの画像のようにガイド線を濃い色で太めにプリントしておくと最後の仕上げが楽になります。
こちらは分かりやすいように水性ペンでガイド線を引いたので後々取れてしまいますが、あるものとしてご覧下さい(すみません)。

3、ラミネートフィルムに元画像のインクを転写する。

3、ラミネートフィルムに元画像のインクを転写する。

まず表面を定規でこすって軽く空気抜きをしてから、裏返して縦横斜めに定規でこすり付けてインクをラミネートフィルムに転写していきます。
この時にしっかり力を入れて写さないと剥がれの原因になるので、5分くらいはしっかりと。
但し、端の方は脆いので破れないように気をつけて下さい。
定規は画像のように少し斜めにしてこするとやりやすいです。

4、ボウルにお湯と食器用洗剤を入れる。

4、ボウルにお湯と食器用洗剤を入れる。

40℃くらいのお湯に食器用洗剤を入れます。
歯ブラシも用意しておいて下さい。

5、画像をお湯に浸す。

5、画像をお湯に浸す。

このように、表面を下にしてお湯に浸ける。
10分以上放置します。

お茶でも飲んで休憩です。

6、ふやけた紙を歯ブラシでこする。

6、ふやけた紙を歯ブラシでこする。

充分にふやかした画像を取り出し、歯ブラシで優しくこすります。
たまに歯ブラシはお湯で洗いながらこすって下さい。
どんどん紙を剥がしてラミネートフィルムだけになるまでこすります。
全ての紙が剥がれたら、一度流水で洗ってゴミがないようツルツルにしてください。

7、少し乾かしてもう1枚のラミネートフィルムを貼る。

7、少し乾かしてもう1枚のラミネートフィルムを貼る。

こんな感じに気泡と指紋に気をつけて貼り合わせたら、定規でこすってしっかり貼り合わせます。

8、ガイド線に従ってカッターで余白を整える。

8、ガイド線に従ってカッターで余白を整える。

…ガイド線がよく見えない状態ですが、ガイド線とカッターマットの方眼を合わせて定規を当ててカッターで端の余白を切り取ります。

9、できあがり!

9、できあがり!

できあがりました!

※角が四角なのが嫌な方は100均に売っている「かどまるくん」などを使って角を丸くしてくださいね。

コツ・ポイント

画像は必ず【普通紙】にプリントしてください。
透明になる部分は白や薄い色味です。
濃い仕上げにしたければ、画像の色合いを濃くするなどして下さい。
また、透明部分に文字が入るとオシャレ感が増すので、こちらもお試しくださいね。


SNSでシェア
詳しく見る