さつまいもは皮を剥き賽の目切りにします。
少し水に浸してアクを取ります。
鮭の切身は、予め皮や骨を取り除き、
大きめの短冊切りにします。
小鍋にみりん、醤油、水を入れて混ぜ、火にかけます。
鮭を加えて煮ます。火が通りましたら火を止めます。
お米は洗って水に浸しておきます。
ザルで水気を切り、鮭の煮汁に水100ccを加えて
炊飯器に入れて炊きます。
炊飯炊きでOKですよ。
その際、鮭は全部入れずにストックしておくと
盛り付けの時にちょこんと飾れますよ。
美味しそうに炊き上がりました。
はらこを乗せ蓋をして少し蒸らします。
鍋底から、ご飯を切るように混ぜます。
器に盛り付けます。
秋の味覚を是非ご賞味ください。
はらこ飯は宮城の郷土料理です。
宮城県には北上川、鳴瀬川、阿武隈川をはじめとする大小さまざまな河川があり、
毎年秋になると鮭が産卵のために遡上します。
そのため、白鮭類の漁獲量は全国トップクラスです。
「はらこ」とはこの地方でいくらを指す言葉で、鮭の腹にいる子「腹子」
からそう呼ばれるようになったそうです。
鮭が遡上してくる9月から11月にはご当地である宮城県亘理町はもちろん、
宮城県内の多くの飲食店で「はらこ飯」が提供されています。
鮭のアラ汁も提供されていますよ。
宮城の郷土料理はらこ飯は、とても美味しいですよ
ご参考になりましたら幸いです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます