あると便利!暖を取る方法を確保!湯たんぽ

あると便利!暖を取る方法を確保!湯たんぽ
投稿日: 2022年8月25日 更新日: 2022年8月25日
閲覧数: 326
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
あの、東日本大地震のことはなかなか忘れることは出来ません。

全国から温かいご支援を賜りましてありがとうございました。

あの時は
ライフラインが止まり、今まで普通の生活だったことが普通でなくなりました。
とにかく、家にいても寒く、たくさん着込み、石油ストーブのある方はあたり、
カイロを持っている方は大切に使われていたと思います。

とにかくライフラインが止まって、あると便利!ないよりはマシかもしれませんが
この湯たんぽで助かりました。
ストールに包んで使います。

身体を冷やすのは良くないです。
ご年配の方や、小さなお子様がいらっしゃる方、冷え症の方など
暖を取る方法を念頭に入れておいた方が良いと思います。
寒いのは身体に堪えますよ。

材料

  • 湯たんぽ :適量
  • 笛吹ケトル :1個

お湯を入れるだけです。
もしガスが止まったら、
お湯は、石油ストーブやカセットコンロなどで沸かします。

物置に
分かりやすいように置いています。

知識は命を救う!必要なものを先ずは備蓄!
知識は命を救う!必要なものを先ずは備蓄!
2022年8月5日
あの未曾有な東日本大震災の際は、温かいご支援を賜りまして、ありがとうございました。 心より御礼申し上げます。 早いもので、あらから11年です。 震災の経験から、物置を買い替えるときに地震に強い、結構大きめの物置にしました。 耐荷重はバイクを入れても、電動自転車2台、サイクリング用自転車4台などが 悠々入る物置です。さらに、ゴルフクラブなどや、芝刈り機、テント、毛布、 カーペットなどいろいろ入っています。 周りには収納棚をつけました。 そこには東日本大震災の時の経験から、多めに備蓄しなくてはいけないもの 簡単な料理のできるものなどを収納しました。
2022年8月5日

コツ・ポイント

電気が使えないことは痛手です。
電気が使えない、ガスが使えない、水が止まり!
お金はあっても役に立ちません。
普段から備えることも大切ですが、
想定外の事ばかり起こってしまいます。
まさに『知識は命を救う』
たくさんの知識を蓄える事も大切だと思います。
例えば、ゴールデンカムイの中で描かれていたような
食材もその一つだと思います。
(アシリバさんオススメのふきのとうの食べ方など)


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集