お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

盛付けでこんなに変わる!器の選び方

盛付けでこんなに変わる!器の選び方
投稿日: 2022年7月27日 更新日: 2023年2月1日
閲覧数: 9,680
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
料理家/家庭用真空シール器専門家/夫婦ふたり暮らし__週3料理、週4...
真空シーラー狂 あや食堂のAYAです。
皆さん盛付けや器でこんなに見た目が変わるってご存知ですか?
 
一時ワンプレートがはやって私も洗い物の手間を省くために
ワンプレートにすることもよくあります。
 
でもね、おうちごはんって結構茶色が多いし
あまり華やかでもない。。。
 
そんなおかずのときはワンプレートだと
見栄えがしません!
 
小鉢を使って出せば一気に格上げ★

茶色ご飯の時は、なるべく小鉢使いが◎

茶色ご飯の時は、なるべく小鉢使いが◎

全体的に家庭料理は茶色いおかずがメインですよね。
彩を考えて映えるスタイリングにするのは見せる料理です。
 
日々のごはんは、写真のように品数があっても映えないものです。
そんなとき、器の力を借りると一気に目で楽しめるようになります。

スーパーのお惣菜だって盛り付けたら華やかに

スーパーのお惣菜だって盛り付けたら華やかに

料理家をしている私も、仕事で忙しいときはスーパーやネットのお惣菜を購入します。
それをそのまま雑多に出すと味気ないですが、
小鉢に盛り付けたら一気に素敵なお膳のできあがり!

彩にトマトや野菜を切って盛り付ける

彩にトマトや野菜を切って盛り付ける

ブロッコリーやトマトは色が濃いのであると華やかになります。
ちょっと添えるだけで一気に彩り豊かに!

器の選び方(大きさ)

器の選び方(大きさ)

今は100円ショップでもかわいい器がたくさんあります。
選ぶときのポイントとしては、大きさと色です。
 
まずは大きさですが、

☑メインのおかず用
☑深さのある小鉢
☑5-8cmくらいの平皿
 
どんな料理をよく作るのか?で買う器は変わります。
我が家はよく冷奴を一品としてだすので、
冷奴など水分が多め物を入れてもOKな器を買うことが多いです。
ちょうど9㎝くらいの小鉢は使いやすいです。
 
15㎝から20㎝くらいの浅いお皿は、メイン料理を入れるのにぴったりです。
少し汁があるようなりょうりも安心な深さが使いやすいと思います。

器の選び方(色)

器の選び方(色)

お皿の色も大事ですが、あまり奇抜なものは使いづらいので
初めは避けたほうが良いです。
 
私が良く買うものとしては

☑白ベース+青の柄
☑全体に地模様が入ってるもの
☑茶色が映えるもの 黄色や緑など
 
おかずで色がない分、黄色や緑の器は彩になります。
白ベースにすることでどんな料理にでも合わせられるので
初めにそろえるには白ベースがお勧めです。
 
以外と青のお皿は料理をスタイリッシュにも見せてくれるので
気に入っています。

量販店やフリマアプリで見つけてみよう

量販店やフリマアプリで見つけてみよう

最近は、100円ショップやニトリ、IKEAがおしゃれでプチプラの器をたくさん出しています。
ニトリの青いお皿は深さもちょうどよく大小持っています。

骨董品市やフリマアプリも新品を買うよりも素敵なものが見つかりますよ。
最近メルカリでかわいいお皿を買いまくっております。

家族の人数分そろえるものとそうじゃないもの

家族の人数分そろえるものとそうじゃないもの

楽天で購入した醤油皿付きの魚モチーフのお皿は
映えるし、使い勝手も良いのでお気に入りです。
↓↓
https://room.rakuten.co.jp/hinahinaegg/1700100382675209
 
こういったお皿は家族分揃えておくといいですね。

小鉢類は実は家族分揃えておかないほうが使いやすい!
例えば4人家族なら2個づつ同じくらいの大きさのものを色違いにしておく。
または全く違うブランドだけど、大きさは一緒のものを買い集める。
 
こちらの器もプチプラでヘビロテ品です
https://room.rakuten.co.jp/hinahinaegg/1700172156408410
https://room.rakuten.co.jp/hinahinaegg/1700172156661142
 
色や雰囲気が違うと見た目も変わります。飽きずに楽しめるので
同じものをそろえないほうが、むしろいいと思っています。


SNSでシェア


関連するキーワード