お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

【くらし薬膳】疲労回復!夏におすすめ☆鮭と野菜の南蛮漬け-夏の薬膳

  • ブログで紹介
日本くらし薬膳協会
日本くらし薬膳協会さん
日本くらし薬膳協会(略称:JKA Japan Kurashiy...もっと見る
【くらし薬膳】疲労回復!夏におすすめ☆鮭と野菜の南蛮漬け-夏の薬膳

【くらし薬膳;夏の薬膳】鮭が疲労を回復し、アスパラ・ピーマン・玉ねぎなどのお野菜が体内のめぐりを整えます。

材料 (2~3人分/調理時間25分)

  • 生鮭:2切れ
  • ピーマン:3個
  • アスパラガス:3本
  • 玉ねぎ:1/2個
  • 大葉:4~5枚
  • 塩コショウ:少々
  • 小麦粉:大さじ1~2
  • サラダ油:大さじ1
  • (南蛮酢)
  • 昆布:10cm
  • :150cc
  • :100cc
  • しょうゆ(薄口):大さじ2
  • みりん:大さじ2
  • :大さじ2
  • :大さじ2
  • 砂糖:大さじ3
  • :小さじ1/2

作り方

南蛮酢を作る

南蛮酢を作る

まず南蛮酢を作る。鍋に水と昆布を入れてしばらく置いておく。昆布がふやけたら南蛮酢の他の材料を全て加えてよく混ぜ合わせ、中火にかけて沸騰させてから火を止める。バットやボウルに移して粗熱が取れるまで冷ましておく。

下ごしらえをする

下ごしらえをする

玉ねぎはスライスに、アスパラガスも斜めにスライスする。ピーマンはヘタと種を取って細切りにしておく。鮭は1切れを3等分くらいに切って塩コショウをして薄く小麦粉をまぶす。

野菜を炒めたら、南蛮酢に漬け込む

野菜を炒めたら、南蛮酢に漬け込む

フライパンにサラダ油の半量を入れて、玉ねぎとアスパラガスを中火で炒める。しんなりしてきたらピーマンも加えて炒め、火が通ったら南蛮酢を入れたバットに入れる。

鮭を焼いたら、南蛮酢に漬け込む

鮭を焼いたら、南蛮酢に漬け込む

そのままフライパンに残りのサラダ油を入れて中火にかけ、鮭を焼き色が付くように片面2~3分ずつ焼く。鮭に火が通ったら皮の部分も焼いて、先ほど野菜を入れた南蛮酢に漬け込む。

野菜と鮭を入れた南蛮酢に大葉を加え、冷蔵庫で休ませたらできあがり♪

野菜と鮭を入れた南蛮酢に大葉を加え、冷蔵庫で休ませたらできあがり♪

野菜と鮭を入れた南蛮酢に細切りにした大葉を加え、ラップをして冷蔵庫で休ませたらできあがり。すぐ食べても美味しいですが、2~3時間冷蔵庫で休ませると味がしみ込んで美味しくなりますよ。

コツ・ポイント

たくさん作って冷蔵庫で冷やしておくと、常備菜にもなります。大葉は食べる直前に刻んでトッピングすると、香りがいいです。

☆このレシピの生い立ち☆
鮭はお腹を温め元気を補い、アスパラは余分な水を排出。ピーマンは胃腸の働きを助けます。夏バテによる食欲不振、夏冷え、夏疲れなど、夏の体調不良を助けます。イライラしやすい春にもおすすめ。

日本くらし薬膳協会
日本くらし薬膳協会さん
日本くらし薬膳協会(略称:JKA Japan Kurashiyakuzen Association)は、くらし薬膳のライセンス認定試験と資格発行を行っています。 「くらし薬膳」とは、特別なもの...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

253084

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

107776

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

107121

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

104337

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

智兎瀬さん

81123

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

919947

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

482211

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

422891

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

264063

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

🌠mahiro🌠さん

175887

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

香村薫さん

5271575

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

*ココ*さん

4865569

気持ちいい時間を過ごせたらそれでいいのだ

roseleafさん

8313331

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

花ぴーさん

8477278

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

🌠mahiro🌠さん

16989668

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2022/07/22/756b6be1c9cfa7991042cc6bd10b8d05.jpg
【くらし薬膳】疲労回復!夏におすすめ☆鮭と野菜の南蛮漬け-夏の薬膳
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【くらし薬膳】疲労回復!夏におすすめ☆鮭と野菜の南蛮漬け-夏の薬膳
2022年07月23日

【くらし薬膳;夏の薬膳】鮭が疲労を回復し、アスパラ・ピーマン・玉ねぎなどのお野菜が体内のめぐりを整えます。
日本くらし薬膳協会さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【くらし薬膳】疲労回復!夏におすすめ☆鮭と野菜の南蛮漬け-夏の薬膳
2022年07月23日

【くらし薬膳;夏の薬膳】鮭が疲労を回復し、アスパラ・ピーマン・玉ねぎなどのお野菜が体内のめぐりを整えます。
日本くらし薬膳協会さん