
どちらも別々に真空シールして冷凍保存★
ほうれん草のバターソテーも色も鮮やかに仕上げています。
ちょっとコツはいりますが食感もおいしくできますよ。
ハンバーグもあえて味付けなしで真空し、その時の気分で市販のソースをかけても◎
全部レンチンしてのせるだけw
こういった冷凍作り置きもセカンド冷凍庫があるからたくさんストックしておけます。
夫婦ふたり暮らしだからこそ、食材を無駄にせず使いまわしています。
<選び方のポイント>
☑霜取りが苦にならないか?(年に一度は必要です)
☑大きなものを冷凍保存するか?
☑置き場の位置的に扉が開くか?
☑上に物を置くかどうか
皆さんのライフスタイルに合ったセカンド冷凍庫を購入し、買い物をラクチンにしましょう!
<セカンド冷凍庫を楽しむコツ>
冷凍保存は、本当に便利ですが、せっかく長期保存できると思っても
冷凍庫の香りが食材に移ってしまったり、
霜が付いて冷凍焼けしてしまったり、、、、
そんな経験が多いのではないかしら?
シーラー狂の私も昔はそれに悩んでいました。。。
今は業務用袋を使える機械で霜が付かずに
長期保存ができています!
ちなみに業務用袋はジップロックよりも安価ですよw
Instagramではそんな日々の真空シール器を使った日常をUPしてますので
良かったら除いてくださいねー
質問やコメントも大歓迎です
https://www.instagram.com/soubunbun/?hl=ja
専用袋を使うタイプはランニングコストがかかって使いづらいですよね
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます